駒場博物館特別展「構造折り紙のかたち/Structural Origami」
10月2日(日)まで、駒場Ⅰキャンパス駒場博物館1階展示室南側で。入館無料、申し込み不要。
数学、工学、生命科学、芸術と多くの領域で研究が進む、最先端の折り紙の構造を紹介する。
▽問い合わせ・詳細▽
駒場博物館
TEL:03・5454・6139
FAX:03・5454・4929
http://museum.c.u-tokyo.ac.jp/exhibition.html#origami2
komabamuseum@adm.c.u-tokyo.ac.jp
記録映画上映「『日本再発見』―富山県・新潟県」
9月16日(金)18:30~19:30、千代田区JPタワー学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」2階「ACADEMIA」で。参加無料、申し込み不要。定員48人(先着順)。
戦後、農業地域である富山・新潟に起きた急速な近代化をたどり、雪に耐えながらの山村での農家の暮らしも紹介する。作品は1961~62年に日本教育テレビで放映されたもの。
▽問い合わせ・詳細▽
総合研究博物館
FAX:03・5841・8451
http://www.intermediatheque.jp/ja/schedule/view/id/IMT0115
web-master@um.u-tokyo.ac.jp
映画『女を修理する男』上映会+講演会「コンゴの紛争資源問題からとらえるビジネスと人権」
9月21日(水)18:00~20:00(上映会)、20:00~21:00(講演会)。駒場Ⅰキャンパス18号館ホールで。参加無料、申し込みは下記ウェブサイトから。定員180人。
コンゴの性暴力の実態と、そこで献身的な治療活動を行うデニ・ムクウェゲ氏を描いた映画を上映。その後、コンゴで現地調査を行う田中滋氏らが講演する。
▽問い合わせ・詳細▽
公共政策大学院 華井和代特任助教
http://congomm2016.wixsite.com/asvcc/blank-3
hanai@pp.u-tokyo.ac.jp
女子中高生のみなさん 東大生研で最先端の工学研究に触れてみよう!2016
11月13日(日)13:30~17:00、駒場Ⅱキャンパス生産技術研究所An棟3階大会議室で。参加無料、申し込みは下記ウェブサイトから。申し込み締め切りは11月6日(日)。女子中高生の定員は60人。対象は女子中高生と保護者、中学・高校の教員。
生産技術研究所の女性研究員・教員が登壇し、研究活動を語る。
▽問い合わせ・詳細▽
生産技術研究所 次世代育成オフィス
TEL:03・5452・6026
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ong/joshi/2016/
ong@iis.u-tokyo.ac.jp
この記事は、2016年9月13日号からの転載です。本紙では、他にもオリジナルの記事を掲載しています。
インタビュー:「東大生」に縛られるな 東大出身の僧侶に聞く 松本紹圭さん
ニュース:医学系論文に不正か 6研究室に疑惑、調査を開始
ニュース:第2段階進学選択 薬・法など定員割れ相次ぐ
企画:現役東大生による勉強法アドバイス
企画:教科別 東大教員からのエール
企画:「推薦生は幅広い分野で一流」−東大初の推薦入試を終えて−
企画:合格者得点分析 本社独自アンケート
企画:面接重視が全国的傾向 理Ⅲ面接18年度より復活
研究室散歩:@パイプライン研究 粟飯原周二教授(工学系研究科)
キャンパスガール:小林悠佳さん(理学系・修士1年)
※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。