学術ニュース

2018年1月20日

伊藤啓准教授らが新型点字ブロックを開発 視認性と景観を両立 車輪の通過も容易に

 伊藤啓准教授(分子細胞生物学研究所)らは12月22日、視認性・景観との調和・車輪の通過しやすさが並立した点字ブロックを開発したと発表した。今春より実際に発売される。

 

写真は伊藤准教授提供

 

 点字ブロックは弱視者のために濃い黄色が望ましいとされる。しかし建築家らが景観を重視し、景観と調和しにくい濃い黄色を避ける結果、舗装の色と近く視認性の低いブロックが設置されることが増えていた。

 

 今回は建築家の隅研吾教授(工学系研究科)や弱視者延べ100人らの協力の下、さまざまな色のブロックを用いて視認性と景観への調和を検証。1年間路面に埋め込み、太陽光や風雨で退色したブロックでも検証した結果、一定の淡さの黄色は景観と調和しやすく、従来の濃い黄色とほぼ同等かそれ以上の視認性を持つことがわかった。

 

 さらに従来のブロックの突起が車椅子やベビーカーの利用者の不快感の原因になっていたことから、突起を検知可能な高さに維持しつつ、角に丸みを持たせることで衝撃を抑える形状にした。ブロック上のライン状突起間の平坦部(=写真参照)を、車椅子やベビーカーの車輪が収まる幅に広げることで、段差なしでの通行も可能になった。

 

 多様な施工条件に対応するため、開発したブロックは複数メーカーの協力の下、タイル製や樹脂製など複数の材質で展開される。


この記事は、2018年1月16日号からの転載です。本紙では、他にもオリジナルの記事を掲載しています。

 

 

ニュース:「進学先決めず入学」が半数超 学生生活実態調査 7割がカリキュラム改革要望
ニュース:日本学術振興会賞 東大から4人受賞 人社1人と理工3人に
ニュース:UTASで緊急メンテナンス OSの管理機能に障害 
ニュース:2競技を終え5位 七大戦 次は3/1からの航空
ニュース:近藤選手箱根出走せず インフルで無念の欠場
ニュース:近藤選手や宮投手らが登壇 スポーツ先端研シンポジウム
ニュース:視認性と景観を両立 新型点字ブロック 車輪の通過も容易に
ニュース:最古の首長竜を発見 首長竜は三畳紀から生存か
ニュース:論文不正追加調査 告発5報以外不正なし 分生研は組織見直し
ニュース:理・阿部豊准教授が死去 ALSと闘い研究続ける
企画:持続可能な社会の先へ 東大発の講座から「プラチナ社会」に迫る
企画:ペットブームの光と闇 相利共生で心身を健康に
推薦の素顔:鈴木光さん(文Ⅰ・1年→法学部)
東大新聞オンラインアクセスランキング:2017年12月 東大生のSNS事情に高い関心
東大教員の豆知識:吉種光助教(理学系研究科)体内時計 時計遺伝子が鍵握る
東大今昔物語:1989年1月31日発行号より 時と共に変わる入試 共通1次の終幕  
世界というキャンパスで:額田裕己さん(文Ⅲ・1年)ニュージーランド編⑤
キャンパスガール:築島綾音さん(文Ⅰ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit

   
           
                             
TOPに戻る