「研究」の記事一覧

ニュース

2019年10月25日

遠赤色光が植物の光合成の効率を上昇

 河野優特任助教(理学系研究科)らは16日、単独では植物の光合成を駆動しない「遠赤色光」が光合成の効率を上昇させることを明らかにしたと発表した。光合成能力の高い作物の創出による、将来的な食料不足解決が期待される。  光合成では光化学系Ⅰ、Ⅱが機能し、強光下では光化学系Ⅱにある、光エネルギーを熱として散逸する機構が、光の過剰吸収で光合成装置が壊れるのを防ぐ(図)。光合成に利用される
1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 31

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit

   
           
                             
TOPに戻る