ニュース 2019年04月12日 ステーキ状「培養肉」の人工的作製に成功 工学生命科学研究 竹内昌治教授(生産技術研究所)は日清食品ホールディングス株式会社との共同研究で、牛肉由来の筋細胞からサイコロステーキ状のウシ筋組織を作ることに世界で初めて成功した。人工的なステーキ肉の実用化への第一歩となる。(図) 世界的な食肉需要の増加に伴い、自然環境への負荷が少なく衛生管理が容易な人工肉が注目されている。ただ、従来の研究ではミンチ肉の作製が中心だった。 今回の 続きを読む ステーキ状「培養肉」の人工的作製に成功 2019年04月12日 工学生命科学研究 退職教員インタビュー③ 高木利久教授 使命感で進めてきた生物学のデータベース化 2019年04月02日 東大教員生命科学 細胞分裂で色が変わる大腸菌? 東大生が国際大会金メダルを目指す 2016年09月21日 生命科学部活・サークル « 1 2 3 4 5 6 7