インタビュー 2022年03月29日 「アイデンティティへの疑問がナショナリズム研究につながった」藤原帰一教授 退職記念インタビュー【前編】 国際政治東大教員 東大で30年以上国際政治研究に携わり、東南アジアのナショナリズム、民主化から国際秩序に至るまで活発な議論を展開してきた藤原帰一教授のロングインタビューを2回に分けてお届けする。前編では、藤原教授に自身の学生生活や研究内容の展開、現地調査での経験などについて聞いた。 (取材・円光門、撮影・中井健太) 【インタビュー後編はこちら】 https://www.todaishim 続きを読む 「アイデンティティへの疑問がナショナリズム研究につながった」藤原帰一教授 退職記念インタビュー【前編】 2022年03月29日 国際政治東大教員 【コロナ禍でも大丈夫?】遠征を伴う対面授業の現状と今後 教員と参加学生に聞く 2022年03月23日 大学生活学生生活新型コロナウイルス東大教員 日本学士院賞に東大関係者4人 医学系の河西教授は恩賜賞も受賞 2022年03月20日 医学東大教員経済学 第三者に博士論文の下書き作成を求める 東大、大学院教授を諭旨解雇 2022年03月18日 東大教員 東大教員が選ぶ【青春の一冊】『スティーブ・ジョブズ』 やり抜く力と独創性で未来を開け 2022年03月01日 教養学部東大教員経済学青春の一冊 期待の若手研究員に注目! 令和3年度「卓越研究員」の研究に迫る② 2022年01月16日 AI東大教員生命科学研究 期待の若手研究員に注目! 令和3年度「卓越研究員」の研究に迫る① 2022年01月14日 東大教員研究社会音楽 【受験生応援】高橋宏知准教授に聞く、受験勉強と音楽の関係 2021年12月21日 入試・受験受験生応援東大教員 教員のリアルを知って交流のきっかけに 2021年11月07日 お役立ち情報キャンパスライフ大学生活東大教員研究 下水道のこれまでとこれから 「建設」から「マネジメント」時代へ 2021年10月05日 テクノロジービジネス工学東大教員環境 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »