PUBLIC RELATIONS 2016年08月18日 いま東大生が「ほんき」に読むべき「ほん」④『東京帝国大学図書館 図書館システムと蔵書・部局・教員』 本 東京帝国大学図書館 図書館システムと蔵書・部局・教員河村俊太郎 著東京大学出版会 2016年 6400円ISBN978-4130036009 図書館。誰もが知っている施設であるわりに、意外とその実態および歴史は知られていなかったりもする。とくに本誌の読者では、東京大学の各図書館を日常的に使う方も多いだろうが、その歴史は果たしてどのようなものだろうか。 本書は、二〇一四年に東京大学大学院教育学研究 続きを読む いま東大生が「ほんき」に読むべき「ほん」④『東京帝国大学図書館 図書館システムと蔵書・部局・教員』 2016年08月18日 本 いま東大生が「ほんき」に読むべき「ほん」③『森の生活―ウォールデン―』 2016年08月12日 本 いま東大生が「ほんき」に読むべき「ほん」②『桜の花が散る前に』 2016年08月11日 本 いま東大生が「ほんき」に読むべき「ほん」①『山怪 山人が語る不思議な話』 2016年08月10日 本 いま東大で最も売れている本『進め!!東大ブラック企業探偵団』著者インタビュー 2016年03月05日 キャリア仕事本 東大受験と文筆業には、じつは共通点があった。大石蘭さんインタビュー3 2016年02月18日 受験生応援本連載 好きなものをバカにされたくないなら、やるしかない。大石蘭さんインタビュー2 2016年02月17日 受験生応援地方本連載 福岡のロリータ少女は、なぜ東大をめざしたのか? 大石蘭さんインタビュー1 2016年02月16日 受験生応援本連載 ベストセラー作家、道尾秀介さんインタビュー 「進化は失敗の先に」 2016年02月05日 文化本 東大に行くには受験と関係ない本を読め 小林康夫先生インタビュー(後編) 2016年01月27日 受験生応援本連載 « 1 … 5 6 7 8 9 10 11 12 »