キャンパスライフ 2025年04月01日 【兼部先紹介】出版甲子園実行委員会 読む側から作る側へ 学生と出版社の橋渡し キャンパスライフメディア大学生活文化新歓本東大部活・サークル 東大新聞には、さまざまな個性・経歴を持った部員がいる。ここでは特に、他の部活・サークルと兼部している部員や、東大新聞に入部する以前に、他の部活・サークルを経験していた部員に焦点を当て、そうした部員の他の一面や他部活の特色を読み解く。今回は、「出版甲子園実行委員会」と兼部している部員がサークルの様子について紹介する。 (構成・山本桃歌、執筆・管原秀太、写真は出版甲子園実行委員会の提供) 続きを読む 【兼部先紹介】出版甲子園実行委員会 読む側から作る側へ 学生と出版社の橋渡し 2025年04月01日 キャンパスライフメディア大学生活文化新歓本東大部活・サークル 【漫画×論評 TODAI COMINTARY】迷いの中に「知性」は宿る 魚豊『チ。─地球の運動について─』 2025年02月12日 コミンタリー宇宙本 【100行で名著】死を嘲笑するシュルレアリスム 安部公房『カンガルー・ノート』 2025年01月28日 100行で名著文化文学本 【漫画×論評 TODAI COMINTARY】細胞について楽しく学べる 清水茜『はたらく細胞』 2024年12月26日 文化本 【100行で名著】平和な農場をむしばむ権力という病 ジョージ・オーウェル『動物農場』 2024年11月18日 100行で名著文化本 東大書籍部売り上げランキング(2023年8月〜2024年7月) 哲学・言語など東大生の興味が反映された結果に 2024年10月25日 文化本生協 【後編】ホームズシリーズはなぜ愛されるのか 『ストランド・マガジン』とコナン・ドイルの魅力に迫る 2024年08月02日 文化文学本 【前編】ホームズシリーズはなぜ愛されるのか 名探偵ホームズとホームズシリーズの魅力に迫る 2024年08月02日 文化文学本 【100行で名著】好きこそ語学の上手なれ 種田輝豊『20ヵ国語ペラペラ』 2024年05月31日 100行で名著外国語文化本言語 【漫画×論評 TODAI COMINTARY】にぎやかな夜のヒューマン・ミーツ・バンパイア 盆ノ木至『吸血鬼すぐ死ぬ』 2024年05月26日 文化本 1 2 3 4 5 6 … 12 »