学術 2017年06月06日 【N高生のリアル②】東大受験から基礎固めまで レベルに合わせた英語教育 教育連載 サークルリーディングで仲を深めた後は、別館での英語の授業と、本館でのプログラミングの授業に分かれる。今回は英語の様子をリポートする。 別館は学校教室2.5個分ほどの広々とした教室だ。今回英語の授業を受けていた生徒は30人ほど。くじ引きで3グループに分かれ、それぞれ違う時間が流れていく。一つ目のグループはスピーキング。ネイティブの先生が来ていて、その先生を10人ほどで囲み、ホワイトボードを 続きを読む 【N高生のリアル②】東大受験から基礎固めまで レベルに合わせた英語教育 2017年06月06日 教育連載 【N高生のリアル①】昼休み明けの恒例授業「サークルリーディング」とは? 2017年06月05日 教育連載 【新連載】「N高生のリアル」 教育革命のイマ 2017年06月01日 教育連載 東大社研・ベネッセ共同調査 勉強が「嫌い」な子、中2で過半数に 2017年05月11日 教育 東大、数理情報教育の拠点を全学対象に設置 2017年02月15日 教育 学習のデジタルポートフォリオ化から考える、入試と就活の未来 2017年02月10日 教育 The Universal Value of Education Found in Bangladesh and Japan 2017年01月30日 English国際教育 バングラデシュと日本 両国で教えて分かった、教育の普遍的価値 2017年01月30日 国際教育留学 新学務システム「UTAS」稼働開始を延期へ 2017年01月19日 大学教育 東大など6大学をデータ研究教育拠点に 文科省方針 2017年01月18日 教育研究 « 1 … 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 »