進学・就職 2025年04月15日 「アカデミックライティング」の第一歩 ALESS/SAを乗り越えるヒントを探る 外国語大学生活 前期教養課程で必修の授業の中でも負担が大きいと言われることが多いALESS/SA(英語で論文を執筆する授業。理科生向けにALESS、文科生向けにALESAが開講されている)。新入生はALESS/SAの授業をどう乗り越えるべきなのか、東大新聞の部員4人に座談会形式で聞いた。(構成・渡邊詩恵奈) 参加者 【宇】文系・2年。 【冴】文系・2年。 【桃】理系・2年。 【伊】 続きを読む 「アカデミックライティング」の第一歩 ALESS/SAを乗り越えるヒントを探る 2025年04月15日 外国語大学生活 セメスター開始後4週間が訪問の狙い目? 駒場アカデミック・ライティング・センター 2025年04月14日 外国語大学生活 UTokyo College of Designの構想発表 69年ぶり新学部として設置 半分を留学生に 2025年04月04日 College of DesignD&IEnglishPEAKUTokyo Compass入試改革国際外国語多様性大学大学院総長 東大大学院工学系研究科、2025年度から授業を英語で実施へ 2025年03月26日 D&IEnglish国際外国語多様性大学大学院工学工学部 第二外国語はどれを選ぶ?~ドイツ語・韓国朝鮮語・イタリア語編~ 2025年03月17日 お役立ち情報キャンパスライフ外国語大学生活 東大教授から受験生へエール 佐々田槙子教授 2025年02月20日 OBOG入試・受験受験受験生応援外国語数学東大教員研究 イートインは「危険」!? 連載#4【てるよしかねこのリアルタイム留学記】 2024年11月06日 Englishキャンパスライフ外国語学生生活寄稿工学部留学連載 課題に追われる日々は英国でも変わらず 連載#3【てるよしかねこのリアルタイム留学記】 2024年10月23日 Englishプログラミング入試・受験受験外国語学生生活寄稿工学部建築留学連載 【100行で名著】好きこそ語学の上手なれ 種田輝豊『20ヵ国語ペラペラ』 2024年05月31日 100行で名著外国語文化本言語 二外はどれを選ぶ? 新たな世界に踏み出す一歩を イタリア語編 2024年03月31日 外国語 1 2 3 4 5 6 »