キャンパスライフ 2015年12月29日 パレスチナ西岸自治区の治安【パレスチナ留学記3】 国際留学連載 パレスチナ社会の地域コミュニティ パレスチナの治安状況について説明するには、大きく二つの側面から判断するとわかりやすいように思う。すなわち一般犯罪と政治情勢の変化である。なお現在立ち入りが厳しく制限されているガザ地区の実際の治安状況に関しては私の能く知るところではないため、本稿ではパレスチナ西岸地区の状況についてのみ説明するにとどめたい。 まず一般犯罪についてだが、西岸地区の大体の場所は安全と言え 続きを読む パレスチナ西岸自治区の治安【パレスチナ留学記3】 2015年12月29日 国際留学連載 ノブレス・オブリージュだけでは社会課題は解決できない リディラバ安部敏樹さん1 2015年12月14日 国際政治教育起業連載 東大ニューヨークオフィス開所式 2015年12月01日 国際大学留学 12月6日(日)人間の安全保障カフェ 高橋哲哉教授、綿貫円さんと沖縄を考える 2015年11月12日 国際社会駒場 開発援助の新たな指針「持続可能な開発目標」とは? 木村秀雄教授インタビュー3 2015年10月23日 国際東大教員社会 「国際問題の理論と実践をつなぐ人材を育てよ」木村秀雄教授 退職記念インタビュー2 2015年10月23日 国際東大教員社会 「本を読むだけでなく、現場で練習問題を」木村秀雄教授 退職記念インタビュー1 2015年10月23日 国際東大教員社会 京論壇2015最終報告会 日中を代表する東大・北京大両校の学生は何を語ったか 2015年10月16日 国際政治留学 「事例と学ぶ国際人権法・国際人道法セミナー」Human Rights Now Academy 10月開催 2015年10月13日 国際社会 留学経験者が現地体験を語る、第11回松下幸之助国際スカラシップフォーラム 10月10日 2015年09月21日 国際留学 « 1 … 3 4 5 6 7 8 9 10 »