インタビュー 2022年12月16日 【キャンパスのひと】好きを追求、多忙は充実の証 安部一紗さん(工・3年) キャンパスキャンパスのひと学生生活演劇 劇団綺畸(きき)の出身者が立ち上げた劇団『幻視譚(げんしたん)』で精力的に活動している。五月祭ではトラックに乗り、キャンパス中に必要な道具を届ける資材計画担当を務めた。 活動の原動力となるのはお祭りが大好きな気持ち。中高でも文化祭や体育祭の実行委員を務めた。日常空間に一瞬だけ生まれる非日常を、最大限に楽しみたいという思いは、学園祭や演劇にも共通している 続きを読む 【キャンパスのひと】好きを追求、多忙は充実の証 安部一紗さん(工・3年) 2022年12月16日 キャンパスキャンパスのひと学生生活演劇 【キャンパスのひと】本に囲まれ法学を楽しむ 松香怜央さん(法・3年) 2022年10月31日 キャンパスのひとキャンパスライフ人文科学本法学 【キャンパスのひと】演劇と現代詩に魅了され 栫伸太郎さん(文・3年) 2022年09月30日 キャンパスのひとキャンパスライフ文学部 【キャンパスのひと】芸術に向けられる、底知れぬエネルギー 有吉玲さん(文・3年) 2022年09月22日 キャンパスのひと文学部演劇 【キャンパスのひと】想像力に敬意を払う 渡部真生さん(文・3年) 2022年08月23日 キャンパスのひとキャンパスライフ教育本 【キャンパスのひと】人生は(今のところ)有限 でもやりたいことは無限大なら 岩崎修登さん(理学系・修士1年) 2022年06月05日 キャンパスのひとキャンパスライフビジネスリベラルアーツ 【キャンパスのひと】多様な担い手が一丸となる面白さ 五月祭・倉島啓斗委員長(理・4年) 2022年05月13日 キャンパスのひと五月祭 【キャンパスのひと】国際関係論と哲学の二刀流 将来は人のために 校條恵太さん(養・4年) 2022年04月30日 キャンパスのひと哲学国際教養学部 【キャンパスのひと】生物学と人文学を越境して学ぶ 山本風路さん(養・3年) 2022年04月24日 キャンパスのひと人文科学生命科学 【キャンパスのひと】人間の内面と社会との関わりを探りたい 坪山倫さん(文・3年) 2022年04月15日 キャンパスのひと社会学 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 … 12 »