ニュース 2018年01月05日 割れてもくっつくガラスの開発に世界で初めて成功 工学系研究科・相田卓三教授ら 研究 相田卓三教授(工学系研究科)らは、室温下で圧着すると断面がくっつくガラスの開発に世界で初めて成功した。研究成果は12月14日付の米科学誌『サイエンス』(電子版)に掲載された。 損傷部位の自発的な修復能力は生命体の特徴だが、直近10年間に非生物でも破断した部位を修復できるゲルやゴムなどの柔らかい材料が報告された。しかしガラスなどの固い材料は、加熱・溶融しない限り修復不可能と考えられていた。 続きを読む 割れてもくっつくガラスの開発に世界で初めて成功 工学系研究科・相田卓三教授ら 2018年01月05日 研究 医・上田教授ら 細胞レベルでがん転移解析可能に 2017年07月22日 医学研究 東大医学系研究科・笠井清登教授ら、統合失調症患者に神経伝達異常を確認 2017年06月16日 医学研究 東大・川原圭博准教授ら、薄く柔軟なモーター開発 ソフトロボットへの応用へ 2017年06月15日 工学研究 【東大最前線】「栽培適地」なくし収穫量向上へ 新たなイネ系統を創出 2017年05月19日 東大最前線研究 情報理工石川教授ら、NEXCOと共同研究 高速道路走行中にひび検出 道路点検効率化へ 2017年05月12日 研究 訪問してもわからない? 研究室のオモテウラ【調査報道:ブラックラボとは何か③】 2017年03月27日 報道特集研究 合奏でテンポが速くなってしまう理由を解明 体内のタイミング調節メカニズムが影響 2017年03月25日 研究 東大など6大学をデータ研究教育拠点に 文科省方針 2017年01月18日 教育研究 【東大2016総決算⑥:ノーベル賞】大隅栄誉教授、東大助教授時代の研究に評価 2016年12月29日 東大新聞研究 « 1 … 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »