インタビュー 2022年11月19日 「読書」と「議論」 知の基盤作った学生時代 五百旗頭薫教授インタビュー【前編】 キャンパスライフ政治学歴史駒場祭 東大で歴史・政治の研究をする五百旗頭薫教授(東大大学院法学政治学研究科)。のちに伝説となった駒場祭での弁論部の企画や、東大で教授になった経緯、監修として携わった『角川まんが学習シリーズ日本の歴史16多様化する社会』(KADOKAWA)についてなど、東大で過ごした人生の節目における決断と気付きを聞いた。(取材・松本雄大) 駒場祭での伝説の対談 ━━高校時代はどのように過ご 続きを読む 「読書」と「議論」 知の基盤作った学生時代 五百旗頭薫教授インタビュー【前編】 2022年11月19日 キャンパスライフ政治学歴史駒場祭 【火ようミュージアム】「愛」と「信念」の旅路をたどる 「ゴールデンカムイ展」 2022年08月22日 文化本歴史 記者=作家=編集者だった? 「編集者」の仕事はどう変化したか 2022年04月13日 文学本歴史 【受験生にエール】「東大への思い」をエネルギーに 「記憶の解凍」プロジェクトで戦争体験を伝承・庭田杏珠さん(文Ⅲ・2年) 2022年02月20日 入試・受験受験受験生応援推薦入試歴史課外活動 【研究室散歩】@考古学 設樂博己教授 遺物から歴史を見つめる 2020年11月30日 歴史研究研究室散歩 戦争の記憶どう受け継ぐ? 〜AIによる写真のカラー化とオーラルヒストリー〜 2020年11月25日 歴史社会 【研究室散歩】@歴史学 大塚修准教授 歴史の書かれ方を探る 2020年06月10日 アジア文学歴史研究 国境越えた中国茶の世界 歴史や味わい方をのぞき見 2020年01月22日 アジア歴史 【論説空間】 問われ直す存在意義 図書館の過去と未来 2019年11月30日 図書館歴史研究 駒場祭が見た70年 伝統ある学園祭の歴史を振り返る 2019年11月20日 大学生活歴史駒場祭 « 1 2 3 4 »