文化 2019年01月15日 本郷キャンパス建築めぐり 明治期煩悶時代の正門 建築本郷 本郷キャンパスの門といえば、徳川11代将軍家斉の21女溶姫が、加賀藩藩主である前田家13代斉泰の正室としてお輿入れの際に建てられた、赤門こと溶姫御殿の御守殿門が有名ですが、今回は正門を紹介します。 明治19年、大学令を受け帝国大学が本郷の地に開校しますが、当初は赤門が正門の役割を果たしていました。明治28年頃には現在の正門の位置に、木造の柵と柱、扉からなる「仮正門」が置かれます。 続きを読む 本郷キャンパス建築めぐり 明治期煩悶時代の正門 2019年01月15日 建築本郷 【地域の顔】b-lab ”ナナメの関係”の大学生が作る、中高生の秘密基地 2018年11月09日 地域の顔本郷 本郷キャンパス建築めぐり 内田ゴシックの特徴を見る 2018年11月01日 建築本郷 本郷キャンパス建築めぐり 東京大学広報センター編 2018年10月24日 建築本郷 【地域の顔】HELLO,VISITS東京大学 交流で新しい価値を 2018年10月02日 地域の顔本郷 本郷キャンパス建築めぐり 東京大学コミュニケーションセンター編 2018年10月01日 建築本郷 新しい「オフライン就活」の場 知るカフェ東京大学前店 2018年09月25日 お役立ち情報本郷 史料編纂所図書室の利用方法が変更に 耐震改修工事に伴い、2019年度から 2018年08月15日 本郷 東大生協 中央食堂の絵画廃棄問題で専務理事の役員報酬を減額 2018年05月26日 本郷 【発掘!東大博物館】「東大の知を保存する」総合研究博物館編 2018年04月27日 文化本郷 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »