ニュース 2023年08月09日 光電場の非線形測定を実現 光量子コンピューターでの「掛け算」に向け前進 テクノロジー工学 古澤明教授(東大大学院工学系研究科、理化学研究所)をチームリーダーとする国際共同研究グループが、光量子コンピューターで「掛け算」を可能にするために必要な光電場の非線形測定を初めて実現した。成果は7月12日付でオンライン科学雑誌『Nature Communications』に掲載された。 量子コンピューターは、波と粒子の性質を併せ持つ量子の性質を使うコンピューター。従来のコンピューターより 続きを読む 光電場の非線形測定を実現 光量子コンピューターでの「掛け算」に向け前進 2023年08月09日 テクノロジー工学 東大の大学院ってどんなトコ?【工学系研究科・理学系研究科編】 2023年06月21日 お役立ち情報受験大学生活大学院工学物理学理学部 建築学生による五月祭企画をレポート! 2023年06月05日 テクノロジー学生生活工学工学部建築 2023年春の紫綬褒章 東大関係者4人が受章 2023年05月27日 医学大学工学教育文学研究 【後編】 アバターが持つさまざまな顔を知っているか? 工学・人文学からVRアバター普及の課題を捉える 2023年05月16日 ITジェンダーテクノロジー工学 【前編】 アバターが持つさまざまな顔を知っているか? 工学・人文学から見るVRアバター研究最前線 2023年05月16日 ITジェンダーテクノロジー工学 日本学士院賞決定 東大関係者は工学系研究科・医学系研究科の教授ら6人 2023年03月26日 マテリアル医学工学東大教員生物学研究 【新しい働き方・海外編】日本を飛び出しアメリカで働く 東大からNASAへ 2023年03月11日 宇宙就活就職工学留学 【東大生から受験生にエール】「興味を持ったらまず飛び込もう!」 中島佑佳さん(工学系・修士2年) 2023年02月14日 入試・受験受験受験生応援大学生活工学 【東大最前線】マイクロニードル 「痛くない針」最先端の工学技術で開発 2023年01月09日 テクノロジー医療工学研究社会駒場 « 1 2 3 4 5 6 7 »