ニュース 2024年06月13日 春の紫綬褒章 東大から石原名誉教授・ 沖教授・納富教授が受章 人文科学哲学大学工学研究 政府が4月29日付で発表した2024年春の褒章で、東大からは石原一彦名誉教授、沖大幹教授(東大大学院工学系研究科)、納富信留(のうとみのぶる)教授(東大大学院人文社会系研究科)が紫綬褒章を受章した。 石原名誉教授はバイオマテリアル(生体への移植が可能な医療材料)研究が専門。産業界とも連携し、細胞膜表面の構造を再現できるリン脂質ポリマーの効率的な合成・精製法を確立した。これにより大量生産が 続きを読む 春の紫綬褒章 東大から石原名誉教授・ 沖教授・納富教授が受章 2024年06月13日 人文科学哲学大学工学研究 街をまるごとシミュレーションしよう! 吉村忍教授退職記念インタビュー 2024年06月03日 AIエネルギー工学退職教員インタビュー 【研究室散歩】@脳科学 池谷裕二教授 脳を謳歌する AIと脳をつなげてみると…. 2024年05月19日 テクノロジー工学東大教員生命科学研究研究室散歩薬学部 日本は水に困らない? 水について客観的な理解をしよう 沖大幹教授インタビュー 2024年05月18日 GX大学工学社会 【五月祭2024】なぜ今、下水道資源が重要か? 下水汚泥・再生水で育てた食材で「SDGs酒場」 2024年05月16日 エネルギー五月祭地方創生大学生活工学工学部東大教員 東大、工学系研究科で博士号取り消し 学位請求論文で不正確認 2024年05月01日 大学院工学 陰謀論やスピリチュアリティが反ワクチン的態度のきっかけとなった可能性 コロナ禍におけるツイートの分析により解明 2024年04月07日 工学情報技術新型コロナウイルス 【後編】建築の外をめざして ASIBA代表二瓶雄太さんインタビュー 2024年03月23日 AI学生生活工学工学部建築産学協創社会 AIの安全性向上へ 鍵はネットワークの「幅」 2023年12月29日 AIテクノロジー工学情報技術 2023年の東大の研究を振り返る 紫綬褒章、日本学士院賞ほか 2023年12月17日 テクノロジーマテリアル先端技術研究所化学医学工学情報技術教育東大教員物理学生命科学経済学美術 « 1 2 3 4 5 6 7 »