ニュース 2020年09月06日 新型コロナ流行下の課外活動 Sセメに半数が活動休止 報道特集新型コロナウイルス 東大ではS2タームの授業終了後の7月29日以降、構内における課外活動が段階的に再開された。東大の学生団体は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行によって対面の活動が禁止された期間をどう過ごしたのか。夏季休業中の活動の見通しは。東京大学新聞社は東大の学生団体を対象にアンケートを実施。アンケートを通じて見えてきた課外活動の実態をまとめる。 (構成・中野快紀) 続きを読む 新型コロナ流行下の課外活動 Sセメに半数が活動休止 2020年09月06日 報道特集新型コロナウイルス 【法人化15年 東大の足元は今】③学生寮 デジタル化時代の学生寮での「教育」とは 2020年07月10日 報道特集寮教育東大の足元は今 東大職員、人材登用改革の成果は? 高度化と多様化を目指す 2018年10月26日 報道特集 【蹴られる東大⑤】拝啓 悩める高校生へ 〜東大生とハーバード大生が伝える、2大学の魅力〜 2018年05月04日 入試・受験報道特集留学 【蹴られる東大④】ハーバードで2年間 気付いた「自分、東大、ハーバードの強み」 2018年04月18日 報道特集 【蹴られる東大③】学生目線で比べる東大と米国トップ大 2018年04月08日 入試・受験報道特集留学 【初年次ゼミナール特集企画】中心教員に聞く! 大学の学びにつながる授業とは 2017年10月30日 リベラルアーツ報道特集駒場 訪問してもわからない? 研究室のオモテウラ【調査報道:ブラックラボとは何か③】 2017年03月27日 報道特集研究 « 1 2 3