文化

2018年2月6日

【世界というキャンパスで】額田裕己さん⑥ 自然の中を駆け巡る

 到着したタウポは湖のほとりにあるとても美しい街だ。湖の向こうには、雪をかぶった世界遺産トンガリロ山が見える。余談だが、この山には登りに行った。カルデラ湖が印象的なこの火山に登ろうと思えば、かなり本格的な登山になる。その話もしたかったが、写真を載せてお茶を濁そう。タウポはトライアスロンが盛んで、どれくらい盛んかというと早朝から湖でスイム練習をしている人がいるくらいだ。もちろんその後はバイク練習もラン練習も欠かさない。

 

トンガリロ山の山頂から(写真は額田さん提供)

 

 僕はこの街をアスレチッククラブに参加するために訪れた。そのクラブは毎週月水金曜日に活動しており、地域住民誰でも参加できるという。12月末のある火曜日、僕は大変緊張しながらその練習場を訪れてみた。

 

 行ってみると、おじいさんが1人で準備体操をしている。本当にここが集合場所なのだろうか。思い切って尋ねてみると、やはりそのおじいさんは部員であった。しかしどうやら冬休み期間らしく、彼は自主練習に来たのだという。そのまま帰るのももったいないので、僕は彼と2人きりで練習した。それからクラブが冬休みの間は彼と僕だけの練習がよくあったので、僕らは大変仲良くなった。聞くと、彼はイギリスから来ておりタウポの人ではないらしい。毎年冬の寒い時期は季節が真逆のタウポに来て、陸上競技をやっているのだと言う。そういう参加方法もアリだと分かり、飛び込み参加の僕は少し安心した。

 

 冬休みが終わると、一気に参加者は増えた。毎回10人前後くらいが集まって、準備運動をした後は練習に移る。練習は、もっぱら自然の中を走るクロスカントリーだ。舗装されていない草っ原や川沿いの道、森の中は木の根っこを飛び越えて走る。日本でいう陸上競技からはかけ離れている。それはそれはすがすがしいランニングだった。

 

 日本と違うといえば、参加している年齢層も違う。日本には同年代と切磋琢磨する部活というシステムがあるが、世界的にみるとそのシステムは珍しい。海外では、スポーツをやりたい人が年齢に関係なく集って練習するクラブチーム方式が一般的だ。それはニュージーランドでも例外ではなかった。タウポのチームで最年長だったのは80歳の先に挙げたおじいさん、最年少は7歳で、僕はその子ととても仲良くなった。聞くと、彼もイギリスから来たそうだ。しかし彼の場合、家族と一緒にタウポに移住して来たという。その子は年齢に見合わぬ走力で、練習ではいつも僕と一緒に走った。「5千メートル走の自己ベスト記録はいくつ?」「何メートル走が一番好き?」走りながらそんな会話をしていた。それは部活というスポーツの枠にいたのでは体験できない楽しさだった。

 

タウポアスレチッククラブのチームメイトと一緒に(写真は額田さん提供)

 

 たった3週間ほどの滞在だったが、クラブチームの皆は本当によくしてくれた。タウポも暮らしやすい街であったので名残惜しい気持ちもあったが、目的地のオークランドまではもっと北上しなくてはならない。僕はバスに乗り次の目的地を目指すことにした。

 

 ニュージーランド縦断の旅は、もう最終盤である。

(寄稿)=続く

 

【世界というキャンパスで】額田裕己さ

【世界というキャンパスで】額田裕己さん⑦ 旅で得たもの いつか分かる

【世界というキャンパスで】額田裕己さん⑥ 自然の中を駆け巡る


この記事は、2018年1月30日号からの転載です。本紙では、他にもオリジナル記事を公開しています。

 

ニュース:大学入試共通テスト 思考力測る試みの成否は センター偏重の高校教育変える
ニュース:仮設体育館建設へ 駒場コモンズ 2月5日に着工
ニュース:人社系卒・石井さんが『百年泥』で芥川賞
ニュース:「共同ラボ」の建設も浮上
ニュース:IEEEフェロー 工・淺間教授を認定 ロボット技術で社会貢献
ニュース:大卒予定者就職内定率 過去最高を更新 就職希望率も過去最高
ニュース:統合失調症の機能障害に視床の低体積が関与
ニュース:食堂6店舗が値上げ 組合員証提示で従来価格に
ニュース:オープンデータ研究 専門組織を設立
ニュース:副作用の仕組み解明 タンパク質が構造変化
ニュース:理学系博士入試 筆記試験を8月下旬に
企画:シェアリングエコノミー特集 モノ以外でもつながる社会へ
企画:教育・分析の人材が不足 専門家に聞く統計の今
ミネルヴァの梟ー平成と私:1.風の旅団事件①
地域の顔:PRECIOUS東大前・本郷店
東大教員の豆知識:稲田奈津子助教(史料編纂所) 豆まきの歴史
こんなところに東大が:旧六本木キャンパス 現国立新美術館
世界というキャンパスで:額田裕己さん(文Ⅲ・1年)ニュージーランド編⑥
キャンパスガイ:知田直樹さん(文Ⅰ・1年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit

   
           
                             
TOPに戻る