学術ニュース

2019年12月10日

精密な表面加工のメカニズム解明

 坂上和之主幹研究員(工学系研究科)らは、発光時間が極めて短く、エネルギーの弱い「超短パルス軟X線レーザー」に特有の精密な表面加工メカニズムを発見した。高集積回路などの量産化への応用が期待される。成果は11月28日付の英科学誌『コミュニケーションズ・フィジックス』(電子版)に掲載された。

 

 現在、ナノメートル規模で半導体を造形するには複雑な工程を要する。ただ、将来的な量産化や低価格化の実現には、より単純な工程を生み出す必要がある。

 

 今回の研究ではX線自由電子レーザーの「SACLA」を使用。シリコンに超短パルス軟X線レーザーを照射し、表面加工形状を解析した。加工する材料や大きさに応じて波長や照射強度を選択することで、さまざまな材料に非熱的な超精密加工を施せる可能性が示された。


この記事は2019年12月10日号から転載したものです。本紙では他にもオリジナルの記事を公開しています。

インタビュー:独自の考察力を武器に 外国人研究員が語る日本 ナロック・ハイコ教授
ニュース:AI研究で連携へ ソフトバンク 10年で200億円規模
ニュース:運営費不正利用 学友会 100万円以上流用か
ニュース:温暖化が雲活動に影響 降水分布に変化及ぼす
ニュース:精密な表面加工のメカニズム解明
企画:教育・メディアから見る ことばの「正しさ」とは
企画:ことばの源を探る
企画:自分のことばに誇りを 失われつつある言語
サーギル博士と歩く東大キャンパス:⑤駒場Ⅰキャンパス駒場池・後編
サークルペロリ:手話サークルしゅわっち
キャンパスガイ:岡野純也さん(文Ⅲ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit
koushi-thumb-300xauto-242

   
           
                             
TOPに戻る