スポーツニュース

2015年4月22日

部員が見る軟式野球部 2015年度春季リーグ戦第3戦

軟式野球部春季リーグ第3戦vs慶應義塾大学(3月27日)

慶應| 000000030|3

東京| 000000000|0

ここまでの2戦を1勝1分で終え、未だ負け無しの東大が迎えた第3戦の相手は慶應。先リーグまで幾度も優勝争いをした宿敵明治との一戦を制し、連勝で勢いに乗りたい東大は、先発に大川(理Ⅰ・2年)を起用する。

第3戦力強い投球で相手をねじ伏せる大川慎司.jpg

東大は四回、連続四球と犠打により、1死二、三塁の好機を作る。続く小形(文・4年)も四球を選び、満塁とすると、第1戦で同点二塁打を放った永幡(理Ⅰ・2年)がライトへの飛球を放ち、ここで三塁走者がタッチアップを試みるも、本塁憤死となる。東大の先発大川(理Ⅰ・2年)は、六回まで慶應打線を無安打に抑えたが、七回に1死満塁のピンチを迎える。しかしここは遊撃手杉山(工・4年)、中堅手永幡(理Ⅰ・2年)の好守により、無失点で切り抜ける。

しかし慶應は八回2死から、野原のサードへの内野安打、四番長竹のセンターへの二塁打などにより得点を重ね、この回3点を先制されてしまう。

一方の東大打線は、四回の好機を逃して以降、沈黙。慶應の先発植田の前に散発2安打完封を許し、被安打3の好投を見せた大川(理Ⅰ・2年)の踏ん張りに応えられない悔しい敗戦となった。

この試合では、投手の踏ん張りに打線が応えられなかったこと、四死球による無駄な出塁を与えたことが敗因として挙げられるが、杉山(工・4年)が3盗塁を決めるなど、少ない出塁の中で、走力を活かした攻撃ができたことの意味は小さくないであろう。今回の敗戦を胸に刻み、残りの7戦を勝ち抜いて、全日本大会への切符を手にしたい。

軟式野球部 安達龍(文Ⅲ・2年)

第4戦はこちら http://www.utnp.org/sports/rokudaiyakyu-20154.html

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit
koushi-thumb-300xauto-242

   
           
                             
TOPに戻る