東大新聞オンラインで7月に公開した記事の7月中のアクセスランキングを調べたところ、1位は各学部・研究科への問い合わせを基に集計した2016年度卒業・修了者の就職状況だった。学部卒業者の就職先では、三大銀行が上位を独占。大学院修了者では、トヨタ自動車が1位に躍り出た。中央省庁の就職者数は、学部卒業者では財務省が、大学院修了者では国土交通省がトップに。東大卒の社員の自殺で注目を集めた電通は学部卒業者の就職先10位に上昇したなどの傾向や分析を伝えた。
2位に入ったのは首都大学東京社会学者宮台真司教授へのインタビュー。サブカルチャーから日本の将来まで独自の視点から発信を続けている宮台教授が繰り広げる「法外を取り戻せ」「意志があれば自分は変わる」というメッセージに注目が集まったようだ。
3、8位には通信制高校「N高等学校(N高)」の特集がランクイン。3位の記事では、コミュニケーションツールの「Slack」のチャットを利用してネット上で行われる「オンラインホームルーム」を特集した。8位の記事では長期実践型教育「プロジェクトN」の様子を伝えた。
4位は東大のPEAK生のディオンさんに聞いた、留学の意義や著書『東大留学生ディオンが見たニッポン』に込めた思いを伝える記事だった。ディオンさんは、自分の慣れた環境から一歩踏み出して違う世界や自分を見つけられることこそ留学のメリットだと話す。留学生の目に映った日本の姿というテーマへの注目がうかがえる。
5位は6月30日に発表された2018年度進学選択の第1段階志望集計結果を報じる記事だった。学部別の動向や新たな進学選択の仕組みを伝えた。東大内の制度への高い関心が読み取れる。
6位は東京大学クイズ研究会の活動を紹介する記事。主な活動は、部員が持ち回りで催すミニ大会で、部員が新たに作問した問題を用い、部内大会を開催している。部員の「知」に対する貪欲な姿勢を伝えた。
7位は7月16日に安田講堂で開かれたTEDxUTokyoの開催概要や見どころなどを知らせる記事。9位と10位はそれぞれ。アメリカンフットボール部と硬式野球部の春シーズンを振り返る記事だった。
【2017年7月アクセスランキング】
1 東大の16年度就職状況、三大銀行が上位独占 電通は倍増で学部10位
3 【N高生のリアル⑤】Slackで交わされる「オンラインホームルーム」とは
4 『東大留学生ディオンが見たニッポン』のディオンさんに聞く、留学のすすめ
5 進学選択志望集計 経、60人以上の大幅増 文Ⅰ→法は減少に歯止め
6 【サークルペロリ】東京大学クイズ研究会 知識獲得で世界広がる
7 「世界が広がる場所」 TEDxUTokyoを7月16日に安田講堂で開催
8 【N高生のリアル⑥】長期実践型教育「プロジェクトN」のリアル
9 【春の東大スポーツを振り返る】アメフト部 フィジカルに課題
※当該期間に公開した記事のみを集計
過去のランキング
【2017年6月アクセスランキング】「N高」に注目 論文不正問題に依然高い関心
【2017年5月アクセスランキング】高橋まつりさん関連記事に大きな注目
【2017年4月アクセスランキング】今年も新入生アンケートに高い関心
【2017年3月アクセスランキング】トップは東大生のテレビ 合格発表の記事も上位に
【2017年2月アクセスランキング】東大女子の座談会特集、入試関連記事に注目
【2017年1月アクセスランキング】1位はブラックラボ検証 受験関連記事も人気
【2016年アクセスランキング】東大新聞オンラインで今年1番読まれた記事は……?
【2016年11月アクセスランキング】トップは図書館閉鎖問題 アメフト、制作展の記事が続く
【2016年10月アクセスランキング】ボカロ講義録が1位に 2位は新設の研究者支援制度