STUDENT

2024年12月12日

【活躍選手インタビュー】秋の不振を転換点に 中軸でチームを引っ張る 大原海輝選手

kaikiinterview

 

 硬式野球部(東京六大学野球)は今年も多くの感動を届けてきた。特に秋季リーグ戦では7年ぶりの2勝を挙げ、思い出に残るシーズンとなった。そんな勝利を語るには欠かせない選手たちに、2024年の振り返りと今後の目標を聞いてみた。インタビュー4人目は春季リーグ戦ではベストナインをも獲得した大原海輝選手(文・3年)だ。(取材・吉野祥生)

 

 

 代打出場が主だった昨年の秋季リーグ戦では無安打。冬の間は、相手投手の速球に対応できるよう練習を積み重ねた。成果は今年の春季リーグ戦で現れ、打率.333、守備では無失策の活躍で外野手部門のベストナインを獲得。飛躍の一因に、積極性のある打撃を挙げた。守備ではチーム事情もあり、本職の内野ではなく急きょ外野を守ることになったが、「とにかくできることをやろう」と心掛けた。夏に北海道で行われた六大学野球オールスターゲームも思い出深い。他大学の選手と球場内外で交流する機会があった。特に慶大の清原選手は陽気なキャラクターが印象的だったという。プレーでは、人生で初めてセンターを守った。「高く上がった難しいフライが飛んできて焦った」。人生初のセンターの守備を思い出すと今でも笑みがこぼれる。

 

 春季以上の活躍が期待された秋季リーグ戦では、格段に厳しくなった相手投手のマークに苦戦。しつこい内角攻めになかなか不振から抜け出せない。「(選球眼を良くして)四球を増やすという目標があったが、甘い球を見逃して追い込まれ、三振する打席が増えた」と話す表情には悔しさがにじむ。次のカードへ気持ちを切り替えるのは容易なことではなかった。それでもバットを振り続け、何かを変えようともがき続ける日々。ターニングポイントは、九回裏にサヨナラ勝ちを収めた法大2回戦。「この試合は、自分はスタメン落ちして1試合通して出場しなかった。良い意味で自分がいなくてもチームが勝てると分かった。責任を感じてプレーするのではなく、純粋に楽しんで野球をやりたいと思った」

 

 その後の立大1回戦では、九回表2死一、二塁から左中間へ一時逆転となる適時二塁打を放つ活躍。「外野が前進守備だったので、長打を狙っていた。すごくうれしい気持ちが半分、もう半分は安堵(あんど)感。ようやくチームに貢献できる一打を打てたという気持ち」と当時の心境を語ってくれた。

 

 来年も中軸での活躍が期待される。来季の守備位置も気になるところだが、現状は「内野か外野か確率的には半々くらい」でまだ決まっていないようだ。一方で「ボールとの関わりが強く試合を作っている感覚を持てるため、内野に戻りたいという気持ちもある」と率直な思いも。この冬は、内外野どちらもこなせるように守備を練習するとともに、打撃もバッティングフォーム含め、何段階かレベルアップしたいと意気込む。また、盗塁できるように脚力アップにも取り組みたいとはにかんだ。4年生となる来年はチーム内で打撃部門のリーダーも担う。チームの打撃練習メニューを考えるなど、自分だけでなくチーム全体の打撃に目を配る立場だ。ひとまず下級生含めチームが和気あいあいとした楽しい雰囲気になるように意識しているという。来年どのようにチームをけん引していくのか、今から楽しみだ。

 

ohara

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit

   
           
                             
TOPに戻る