東大は2月18日、ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)と協力し、大規模公開オンライン講座MOOC(ムーク)で2014年秋から講座を配信すると発表した。ハーバード大とMITが出資し設立したMOOCの配信サイト「edX(エデックス)」と協定を締結。3大学で連携し、近現代の日本に関する連携講座シリーズ「ビジュアライジング・ジャパン」を開発する。2014年秋から配信を開始する予定だ。
今回の講座の実施では、履修者の学習状況や成績の分布などの研究が進められる。オンライン講座で予習し、教室内の授業時間で討論するなど授業時間を有効活用する「反転授業」についても、試行的実施と評価を行う。
MOOCはMassive Open Online Courseの略称で、履修認定も含んだ教育プログラムを包括的に提供するオンライン型の大規模講義。MOOCの配信に関して、東大は2013年9月から別の配信サイト「Coursera(コーセラ)」を利用し実証実験を実施している。現在、「ビッグバンからダークエネルギーまで」と「戦争と平和の条件」と題する二つの講座を配信。世界150カ国以上で8万人以上が登録し、約5400人が修了した。Courseraでも2014年度は現在の2講座に加え、経済学と情報学の新規2講座を開講する予定だ。
(2014年3月10日号より)