インタビュー

2024年4月12日

遊びでも野球でも 経験積んで勝負勘を磨け 東大硬式野球部 大久保裕・新監督インタビュー

 

 昨秋では法大2回戦にて白星を挙げ、また新人戦では早大に快勝した東大硬式野球部。徐々に勝ち筋を見出していく中で今年のチーム目標は「優勝」。新たに監督に就任した大久保監督に春季への意気込みを聞いた。(取材・川北祐梨子、新内智之、構成・五十嵐崇人)

 

自分の球で打ち取る「術」を

 

──監督代行であった昨年に対し、今年は監督になりました

 

 心境の変化はないですね。でもリーグ戦が近づくにつれ、会合に参加したり外部の方と監督としていろんなことを聞かれたりすると、少し「自覚しないといけないのかな」と思いますが。監督代行と監督では、世間の見る目や責任の重さも違いますからね。

 

 采配面では井手前監督のスタイルをとにかく継承するのが大事かなと。センターラインの守りを固めて余計な失点をなくし、攻撃では足を絡めてチャンスをものにするという野球スタイルは、東大が勝つための近道ですから。4点くらい取って、2~3失点に抑える試合展開を目指します。

 

 代打策など勝負を早めに掛けるのも継承したうちの一つですね。うちの場合、打って守れてというよりも攻撃、守備、走塁など各々の得意分野が偏っているので、得点圏なら前半でも代打を送るなど接戦を演じられるように工夫しています。

 

──昨年、「経験不足が不安だ」と明かしていましたが

 

 心配したほどはマイナスにならなかったように思います。松岡由機や鈴木健はエースとして投げるのは初めてでしたし野手も2、3年生が多かったですが、自分の力はしっかり出してくれました。采配面でもどうしようと思ったりした記憶はなかったので、そこまで影響はなかったのかなと。なかなか勝ち切れずに負けが込んでしまいましたが、単純に相手が一枚上手でした。

 

──昨年は充実の投手陣でしたが、今年期待する投手は

 

 昨年は平田康二郎(育・4年)も先発登板しましたし、ストライクをどんどん入れられる投手が多かったですね。今年頑張ってくれないと困るのは鈴木太陽(経・4年)です。2月の鹿児島遠征では本塁打も放つなど打撃も良いので、投げないときは左翼手として投打「二刀流」の活躍を期待しています。

 

平田
昨年リーグ戦初先発を果たした平田 今年はエースとして大車輪の活躍に期待(撮影・川北祐梨子)

 

 左腕の双木(なみき)寛人(農・4年)もリーグ戦でどんどん投げてもらうつもりです。球速自体は速くないのですが、球が重いし、回転が汚く腕の出所もわかりづらいなど打者が打ちづらい球を投げるので。先発の可能性もありますよ。最低でも打順が一回りする3イニングを1~2失点に抑えてほしいです。初戦を平田で勝って2回戦も鈴木太陽で勝って終われば一番楽なんですけれどもね。3回戦も見据えると5~6回くらいまで試合を作ってくれる先発が3人くらいは必要かなと。もちろん平田には完投を狙ってもらいたいです。

 

 渡辺向輝(農・3年)にも期待しています。昨年春はリーグ戦、新人戦と投げて調子も良くて。その後、試行錯誤してうまくいかない期間もあったんですが、秋の新人戦で復調してきました。この春もまずは中継ぎとして起用していこうかなと。接戦の中で相手をゼロに抑えて味方の反撃につなげてほしいと期待しています。

 

──この冬取り組んできたことを教えてください

 

 OBの方にコーチとして来てもらって相談相手になってもらいました。自分の投げられるボールを活かして打ち取る「術」を覚えてほしいなと。球威を高めるとか変化球の曲がりを鋭くするとかの技術はなかなか習得しづらいですし、「赤門旋風」の時も別段球が速かったわけではなくてコースの投げ分けとかタイミングや狙いをずらすといった工夫で勝ちを重ねて来ましたからね。

 

2年も4年もサバイバル 特に激しい一塁手争い

 

──外野手も昨年とは布陣が変わりそうです

 

 酒井捷(すぐる)(経・3年)がいれば榎本吉伸(文・3年)中山太陽(経・3年)くらいで固まるかなと思っていたんですけれど、酒井は怪我(けが)で春の出場が難しいかもしれないので。酒井抜きで考えていろいろ試していますが、なかなか難しいです。

 

──オープン戦では竹山直太朗(文Ⅱ・2年)が安打を放っていました

 

 彼は良いですよ。今年のリーグ戦で出るチャンスもあると思います。当たると長打になりますし、走塁も得意、守りでも期待できます。2年生だと伊藤滉一郎(こういちろう)(理Ⅰ・2年)もいいですね。オープン戦でも3安打する試合もあったりと結果を残してくれています。

 

──オープン戦では昨年まで三塁手だった藤田峻也(農・4年)が遊撃で出場していますね。内野手争いの現状は

 

 パンチ力のある内田開智(文・4年)を三塁手で起用したいというところで藤田は遊撃手に回ってもらっています。内田は守備に不安があるんですが、相手を威圧してこちらに勢いをもたらすような打撃を持っているので。4番候補として考えています。守りも守備範囲こそ狭いですが、捕球や送球には毎日のノックの成果が表れています。凡ミスも減っていますからね。

 

 (昨年遊撃手スタメンが多かった)青貝尚征(育・3年)の課題はやっぱり打撃。タイミングなのかバットの出方なのか。守備は合格レベルなんですけれどね。青貝や小村旺輔(文Ⅰ・2年)が打てば三遊間争いはますます激しくなりますよ。

 

 二塁手は山口真之介(薬・4年)が守りも一番安定しているし勝負強さが売りの打撃も結果出していますからね。「セカンド・山口」は変える必要がないでしょう。

 

山口
勝負強さが特徴の山口は満塁弾も放ったことがある 試合を決める一打を打てるか(撮影・松崎文香)

 

 一塁手争いは混とんとしています。西前颯真(農・4年)は打撃が得意で下級生の頃から代打要員でベンチ入りしたりしていたので、経験はあるんですが守備が……。この前も叩きつけるような送球をしてしまっていましたし。工藤雄大(文・3年)も打撃は良くて守りが苦手な選手なのでどうしようかなと。パンチ力のある門田涼平(文Ⅲ・2年)や捕球がうまくて足が速い堀部康平(文Ⅰ・2年)にも守らせていますが、彼らが4年生を差し置いて出場する可能性もありますよ。

 

──捕手はどうでしょう

 

 打撃の良い府川涼太郎(文・4年)を中心にしつつ守備の得意な杉浦海大(かいと)(法・3年)もうまく併用しようかなと。

 

 下級生で注目しているのは明石健(理Ⅱ・2年)です。パワーはあるし肩は強いし足速いし。初めは代打とか代走として起用しようかと思う反面、早いうちから多少マスク被らせてもいいのかなとも迷っていますね。彼はユニークな選手ですよ。高校時代遊撃手で捕手の経験はないんですが、大学では初めからキャッチャー道具持ってきましたから。試合に出るなら捕手だと思ったのかな。

 

──このところ盗塁数が減っていますが、この冬、走塁面ではどのような意識を

 

 僕が井手前監督より盗塁のサインを出さないのも関係しているかもしれません。ノーサインでも堀部、榎本、中山、明石あたりは走ってくれますけれども。他の選手も行けると思ったらどんどん走ってほしいですね。

 

 今やっているのは一死二塁からワンヒットで得点する走塁です。内外野の間に落ちるポテンヒットで一気に生還は難しいですが、外野前進でも二遊間をふらふらっと超えるような打球なら判断よくスタートを切れば帰って来れるんですよね。

 

今季「突き抜ける」ために

 

──今年のスローガン「突き抜ける」を実現し、チーム目標の優勝に近づくためには何が必要だと思いますか

 

 自分の殻を破ることかなあ。皆真面目に頑張ってくれていますが、「きっぷの良い兄貴分」キャラの選手もいたらなと。野球は一生懸命で結果も出すけれど普段は多少自分勝手なところもあるというか。真面目に頑張るのはもちろん大切ですが、時には本能のままに勝利に向かって突き進む、勝負勘があって「ハメを外す」ことができるチームが強いんじゃないかと思います。

 

 昨秋に勝ち試合を経験できたのは大きいですね。勝ち方を覚えられますから。攻守ともにどうやったら試合の流れを引き寄せることができるのかは体験しないとわかりません。勝負勘は経験でしか身に付かないので、野球でも遊びでも場数をたくさん踏んでほしいですね。僕らの世代で遊びで勝負事となると麻雀の思い出が浮かんできますが(笑)。

 

──春季の初戦は慶大戦です。慶大への印象と今季への意気込みをお願いします

 

 昨年かなり打たれて歯が立たなかったなと。よその大学の投手からも打っていたのでとにかく打線が強かったですね。警戒するのは当然外丸投手です。どうやって点を取ろうかと。チーム目標は優勝を掲げていますし、優勝争いに絡めるようにいずれの相手も接戦に持ち込むような試合運びをしたいです。

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit

   
           
                             
TOPに戻る