学術ニュース

2020年4月6日

KAGRA  重力波観測を開始 アジア初の重力波望遠鏡

KAGRAの坑道。ダクトの中をレーザー光線が走り、3㎞先の鏡へと続く(19年9月30日撮影)

 

 宇宙線研究所などが建設したアジア初の重力波望遠鏡「KAGRA」(岐阜県飛騨市)が2月25日、重力波観測のための連続運転を開始した。重力波の直接観測を通して、ブラックホールの解明などを目指す。

 

 重力波とは、質量を持つ物体が運動したときに時空のゆがみが波として宇宙空間を伝わる現象で、アインシュタインが約100年前に存在を予言した。しかし重力波による時空のゆがみは微小なため、地面などの振動が観測を妨げてきた。

 

 KAGRAは、総延長7.7キロメートルのトンネルを地表から200m以上の深さに設置し、地面の振動の影響を抑制。サファイア製の鏡を零下253℃まで冷却することで、熱による分子の微小な振動の影響も取り除いた。KAGRAによる重力波の観測を通して、一般相対性理論の検証など、従来の観測方法では分からなかった成果を得られると期待される。

 

 KAGRAの建設は2010年に開始し、昨年秋の完成後は感度を高めるための調整と試験運転を続けてきた。KAGRAの研究代表者を務める梶田隆章教授(宇宙線研究所)は「観測を開始できたのは多くの支援者のおかげ。感度はまだまだだが、引き続き感度向上の努力を続けていく」と話している。


この記事は2020年3月10日号から転載したものです。本紙では他にもオリジナルの記事を掲載しています。

企画:2020年度東大入試 合格者受験番号
ニュース:文Ⅲ最低点文Ⅱ超え 理Ⅲ以外で平均点下降 前期日程試験3010人が合格
インタビュー:東大卒映画監督・豊島圭介さんに聞く 青年たちの熱さ、今へ
ニュース:KAGRA  重力波観測を開始 アジア初の重力波望遠鏡
ニュース:新型コロナ 学位記授与式・卒業式を縮小 オリ合宿など中止も相次ぐ
ニュース:シリコン負極電池実用化へ道 二次電池容量20%増
ニュース:情報理工 修士定員85人増 情報教育強化へ
企画:新生活に潜む落とし穴は データと失敗談から見る東大生活の送り方
企画:東大 部活・サークル一覧
企画:多言語で世界を考える喜びを 教員と参加学生に聞くTLP制度
キャンパスのひと 中村慧地さん(文Ⅱ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

 

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit

   
           
                             
TOPに戻る