最新ニュース

2020年10月4日

銀杏・メトロ食堂、駒場Ⅱ食堂 3月末まで休業

銀杏・メトロ食堂の入り口には休業を知らせる紙が貼られていた(撮影・小田泰成)

 

 東京大学消費生活協同組合(東大生協)は、9月7日に駒場リサーチキャンパス食堂(駒場Ⅱ食堂)を、10日に本郷キャンパスの銀杏・メトロ食堂を、それぞれ長期休業すると発表した。いずれも休業期間は21年3月31日まで。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行で未曽有の経営危機に直面したため、経営が厳しく利用も少ない店舗の休業を決めたという。

 

 発表によると、東大生協全体の利用者数は食堂分野で86.2%減(7月累計の前年比、以下同様)、購買分野で81.3%減となっていた。供給高は47.3%減、事業剰余金は314.0%減だった。

 

 東大生協は組合員の福利厚生を支える非営利・協同組織。規模が小さい附置研究所の店舗など、単独では運営が難しい店舗も、東大生協全体で収益のバランスを取ることで事業を続けてきた。しかしCOVID-19の影響で東大を訪れる人が減り、東大生協の利用も減少。Aセメスター(秋学期)も食堂などの利用が回復しそうにないことから、従来経営が厳しかった店舗の休業に踏み切った。

 

 Sセメスターの開始に際しては、新入生に対する入学準備支援や、オンライン授業開始に伴う教科書の自宅配送などを実施。4月7日~5月25日の緊急事態宣言が解除されてからは、感染拡大防止策を実施しつつ段階的に店舗の営業を再開した。8月25日には、利用客が前年の3割以下になったという農学部食堂が、フードロス削減のために一部メニューの提供の休止を発表していた。


この記事は2020年9月22日号から転載したものです。本紙では他にもオリジナルの記事を掲載しています。

 

ニュース:留学生の就活、どう対策する? 「日本で学び、日本で就職」を考える
ニュース:新第2体育館がお披露目 駒場Ⅰキャンパス 五神総長ら出席
ニュース:銀杏・メトロ食堂、駒場Ⅱ食堂 3月末まで休業
ニュース:総長メッセージ 大学債を活用し自立した経営に意欲
ニュース:医学系 統合失調症の原因解明に進展
企画:オンライン授業、課外活動制限…… 学生の現状が心に与える影響とは
企画:「大変そう」で終わらないで 留学で見えた香港の現実
東大CINEMA:『新聞記者』
研究室散歩:@統計物理学 島田尚准教授(東大工学系研究科)
キャンパスのひと:江口航志さん(理Ⅱ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit

   
           
                             
TOPに戻る