東大新聞オンラインへ

新聞紙面から

2020年6月9日

2020年6月9日 資格特集号

インタビュー:受かってからを意識した資格勉強 「資格スクエア」創業者鬼頭政人さんに聞く
ニュース:活動制限レベルを引き下げ 進行中の実験・研究は最小限の人数で実施可能に
ニュース:新型コロナ 新検査法開発
企画:官庁訪問2020 東大出身者・採用担当者が語る国家公務員の仕事
企画:傾向つかみ有効な対策を 資格予備校に聞く公務員試験
キャンパスのひと:河暎健さん(理Ⅲ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2020年6月2日

2020年6月2日号

ニュース:新型コロナ感染拡大下の進学選択(下) 「情報量格差埋める働き掛けを」
ニュース:東大基金 家計急変学生ら支援への募金を呼び掛け
ニュース:政府主導給付金、5月末に受け付け開始
ニュース:総長選考、日程を変更 就任予定者決定は変わらず
ニュース:東大IPC ベンチャー企業支援の新ファンドを設立
ニュース:夏の大学院入試 新型コロナ対応分かれる研究科 工・情報理工は試験オンライン化
ニュース:ハイパーカミオカンデ 実験開始目指し覚書締結
ニュース:理・物理学専攻 大手化学メーカーと包括連携 給付型研究奨学金も創設
ニュース:アビガンの基本骨格 従来より高効率に合成
企画:障壁多く見送りも導入可能性残す 濱田前総長時代の東大秋入学構想を振り返る
企画:心身の負荷を発散する工夫を 新型コロナウイルスと心身の健康
企画:外国語学習で人生豊かに
はじめての論文:入江直樹准教授(東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻)
キャンパスのひと:早川健太さん(理Ⅰ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2020年5月26日

2020年5月26日 進学選択特集号

ニュース:新型コロナ感染拡大下の進学選択(上) ガイダンス、理では参加者大幅増
ニュース:新型コロナ ネコの間で容易に感染 明確な症状は出ず
ニュース:生協実施アンケート 学部生の半数が経済面に不安
ニュース:産学協創 日本ペイントHDと持続可能な社会の実現へ
ニュース:仮設体育館解体へ 駒場Ⅰ 新体育館は竣工済み
企画:「教養」、身に付いてますか? 駒場のリベラルアーツを考える
企画:各学部4年生に聞く 学生生活紹介 
企画:言語学習のモチベーション 新たに外国語を学ぶ人たちへ
研究室散歩:@歴史学 大塚修准教授(東京大学大学院総合文化研究科)
漫画×論評:『性別「モナリザ」の君へ。』吉村旋
キャンパスのひと:河野麗さん(工・4年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2020年5月19日

2020年5月19日号

ニュース:偶然の出会い、自宅からでも 学生発・オンライン交流の場が続々
ニュース:新型コロナ 東大病院など、陽性患者へ特定臨床研究開始
ニュース:東大、新規二つを含む計五つの支援策を提示
ニュース:東大、国と東京都の基準に沿って行動制限維持
ニュース:総合図書館、資料貸し出しと複写物提供を開始
ニュース:高い教員自給率の弊害 東大外の人材導入で自由な研究を
ニュース:クラスサポーター 教員の需要上回る志願者数
ニュース:小惑星の軌道を微粒子から検証
企画:コロナに揺れる日本経済 東大教員が分析する今までとこれから 
企画:うちで過ごそう 今見たい韓国映画3選
研究室散歩:@国文学 田村隆准教授(東大大学院総合文化研究科)
サーギル博士と歩く東大キャンパス:⑦オンライン授業 前編
100行で名著:『旅をする木』星野道夫著
キャンパスのひと:豊岡正梧さん(文Ⅰ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2020年5月12日

2020年5月12日号

ニュース:「こういう時こそ学生と協力を」 教員・学生に聞くオンライン化
ニュース:新総長選考開始が公示 経営能力重視が明確に
ニュース:「やり抜く力」の予測法を開発
ニュース:西村大臣の視察に伴う東大側の感染者は0人
ニュース:大学インパクトランキング 東大は国内2位 SDGs達成は道半ば
ニュース:アルツハイマー病発症 初期に関わる分子同定
ニュース:医・川上教授と理・山内教授に 20年春の紫綬褒章
ニュース:東大さつき会 女子学生に給付型奨学金
企画:トイレットペーパーなぜ消えた? 新型コロナウイルス感染拡大での集合心理を分析
企画:新歓の新たな可能性 新型コロナウイルスとサークル新歓
東大新聞オンラインPICK UP:映画編
著者に聞く:『現実を解きほぐすための哲学』小手川正二郎准教授(國學院大學)
東大CINEMA:『コンテイジョン』
キャンパスのひと:大塚遥輝さん(文Ⅰ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2020年4月28日

2020年4月28日号

ニュース:始まらない「大学生活」 帰省する・しない 分かれる学生の対応
ニュース:東大関係者5人が選出 日本学士院賞 エジンバラ公賞は北名誉教授
ニュース:東大基金 新型コロナ緊急対策基金が寄付募集開始
ニュース:家計が急変した世帯 授業料減免の対象に
ニュース:大学からの情報「十分でない」が過半数 学内英字メディアが英語話者にアンケート実施
ニュース:文部科学大臣表彰 東大所属者44人受賞
ニュース:中央食堂 3月の利用者は前年比3割減
ニュース:文化庁 オンライン授業の円滑化へ新制度施行
ニュース:ニュートリノのCP位相角を大きく制限
企画:オーディオブックが広げる世界 全ての人に快適な読書を提供
コラム:100年前の事例に学ぶ 健康保ち今できることを
知のrecipe:新ジャガのゴロトロ煮
100行で名著:『5万4千円でアジア大横断』下川裕治著
キャンパスのひと:大木有容さん(文Ⅰ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2020年4月21日

2020年4月21日 新入生歓迎号Ⅱ

インタビュー:植物と旅行に明け暮れる日々 川北篤教授(理学系研究科附属植物園)
ニュース:東大生よ「ギアチェンジ」を 五神総長ら動画で新入生にメッセージ
ニュース:留学プログラム中止に 新型コロナ影響で
ニュース:生協は18日から全店休業
企画:新入生アンケート2020 「支持政党はない」48%
企画:東大の歩き方
企画:多様な視点を映し出すふつうの東大生って?
サークルペロリ:東京大学能狂言研究会宝生会
キャンパスのひと:小坂涼さん(文Ⅰ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2020年4月14日

2020年4月14日 新入生歓迎号Ⅰ

インタビュー:誰もが居心地の良い東大へ ゲーム理論研究の第一人者に聞く 松井彰彦教授
ニュース:新型コロナ 制限強化で学内の研究は原則中止に
ニュース:オンライン授業開始 相次ぐトラブル 対策は?
ニュース:世界大学ランキング日本版 国際性低く3位に
ニュース:量子計算高速化へ 高性能量子光源開発
ニュース:DMMと共同でVR研究を開始
企画:東大履修虎の巻 初めて時間割を組むあなたへ
企画:無理せず楽しく始めよう 東大生による自炊反省会
研究室散歩:@生命科学 平林祐介准教授(工学系研究科)
ゼミをのぞき見:東京大学文学入門ゼミ
キャンパスのひと:前川名月実さん(理Ⅱ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2020年4月7日

2020年4月7日号

ニュース:新型コロナ 全部局対面型授業取り止め 不要不急の外出自粛を要請
ニュース:早大と協定締結 「日本の変革加速を」
ニュース:Society5.0 共同研究の成果を発表
ニュース:東大の足元は今④経営 より柔軟な経営へ 法人化以降の歩みをたどる
ニュース:駒場祭、ミス・ミスターコンを考える
企画:ミス・ミスターコンを問う
企画:ジェンダー教育を考える 価値観の違い乗り越え共存へ
研究室散歩:@技術経営学 坂田一郎教授(工学系研究科)
東大CINEMA:『一度死んでみた』
キャンパスのひと:上田開さん(文Ⅲ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2020年3月31日

2020年3月31日号

ニュース:新型コロナ 前期教養課程など1、2週目休講 影響広がり先行き不透明
ニュース:大学債発行要件緩和へ より戦略的な資金運用が可能に
ニュース:高血圧・肥満が寿命を縮めると証明
ニュース:准教授2人に懲戒処分 学生へのハラスメントで
ニュース:19年度学位記授与式・卒業式 規模縮小、異例のライブ配信
ニュース:医学部付属病院 セカンドオピニオン外来をオンラインで
ニュース:総図本館が夏に臨時閉館
ニュース:サケはどこへ向かうのか 窒素同位体比から解析
企画:退職教員が語る学びの極意(後編) 石井直方教授(総合文化研究科)、合原一幸教授(生産技術研究所)、井上達夫教授(法学政治学研究科)
企画:建築家の卵による自由な表現 約150年続く建築学科の「卒制」
東大新聞オンラインPICK UP:健康・医療編
キャンパスのひと:渡部元さん(文・4年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 35