教養 2021年08月16日 【寄稿】70年前の東大生の歩みが分かる 教養学部創立初期のクラス会誌が駒場図書館へ OBOG学生生活教養学部 今年7月、教養学部駒場図書館に、ある一冊の本が寄贈された。今からちょうど70年前の1951(昭和26)年度に東大に入学した、理Ⅱ7Bというクラスの会誌を合冊したものだ。1949(昭和24)年に創立された教養学部の初期の学生について知る上で、貴重な資料となっている。寄贈の趣旨について、クラスの代表である髙橋正郎さんと司馬正次さんに寄稿してもらった。 (寄稿=髙橋正郎、司馬正次) 続きを読む 【寄稿】70年前の東大生の歩みが分かる 教養学部創立初期のクラス会誌が駒場図書館へ 2021年08月16日 OBOG学生生活教養学部 【応募締切10月15日!】あなたの「学生生活」、見せてください 東京大学新聞社写真コンテスト開催! 2021年08月15日 大学生活学生生活文化 総長賞受賞者インタビュー② インドの「象」像を明らかに 2021年08月14日 表彰課外活動 【比較進振学】東大で建築やまちづくりを学ぶにはどの学科? 迷いがちな工学部建設系3学科を徹底比較! 2021年08月13日 工学部建築比較進振学進学選択 國枝健、不屈のラガーマンの2年間 【前編】第一の壁 2021年08月12日 スポーツ大学生活部活・サークル 駒場祭は2年連続オンライン開催決定 五月祭に続いて 2021年08月11日 新型コロナウイルス駒場駒場祭 教養学部 前期教養課程生に向けダイバーシティー関連動画を公開 2021年08月09日 ジェンダー教養学部 「2年生を『駒場嫌い』にさせた」 入学者歓迎式典垂れ幕作成者が語る 2021年08月09日 オンライン授業入学式学生生活新型コロナウイルス 海外へ行くなら学生の今しかない! マリアンヌ・シモン=及川准教授インタビュー 2021年08月08日 大学生活学生生活東大教員留学言語 東大、ワクチン予約枠を拡大 学内で接種した学生の声は 2021年08月07日 新型コロナウイルス « 1 … 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 … 121 »