教養 2021年11月12日 【研究室散歩】@身体情報学 稲見昌彦教授 自在化技術で「自分が遍在する」社会へ 工学研究室散歩 空を飛ぶ2つの方法!? 「ロサンゼルスオリンピックの開幕式でジェットパックを背負った男性が会場を飛んでいた光景が衝撃的でした」と語るのは身体情報学を専門とする稲見昌彦教授(東大先端科学技術研究センター)だ。技術の力で人間の身体の能力を高める、現在「人間拡張」とも呼ばれる研究分野に興味を持つようになったという。人体の仕組みを学び、サイボーグのような超人間を実現することを思い描いて修士 続きを読む 【研究室散歩】@身体情報学 稲見昌彦教授 自在化技術で「自分が遍在する」社会へ 2021年11月12日 工学研究室散歩 Unveiling the reality of international students at Komaba【Part 2】 2021年11月11日 大学生活留学生 Unveiling the reality of international students at Komaba【Part 1】 2021年11月10日 大学生活留学生 東大生はリーダーを目指せ 東大出身・夢をかなえたローカル鉄道社長が今伝えたいこと 2021年11月09日 キャリア 【アイスホッケー】上智大戦 PSSまでもつれ込むも惜敗 2021年11月08日 アイスホッケーキャンパスライフスポーツ学生生活部活・サークル 【キャンパスのひと】ミュージカルのように毎日を彩る 杉田南実さん(養・3年) 2021年11月08日 キャンパスのひとダンス 教員のリアルを知って交流のきっかけに 2021年11月07日 お役立ち情報キャンパスライフ大学生活東大教員研究 【100行で名著】なぜわれわれは、『論語』を読まねばならないのか──『論語』 金谷治訳注 2021年11月05日 100行で名著哲学本 【漫画×論評 TODAI COMINTARY】眉月じゅん・『九龍ジェネリックロマンス』 2021年11月04日 本 増えるCO2排出 サスティナブル化への東大の取り組み 2021年11月03日 エネルギーキャンパス環境 « 1 … 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 … 117 »