インタビュー 2022年04月15日 【キャンパスのひと】人間の内面と社会との関わりを探りたい 坪山倫さん(文・3年) キャンパスのひと社会学 国際政治・経済について議論する高山ゼミのゼミ長を務めつつ、社会学の観点から人間の内面に関心を持つ。「1万字でいいゼミの課題で、4万字の論考ができてしまって」。照れ笑う瞳に飽くなき探究心がにじむ。 入学前は国際政治に関心を持っていたが、ゼミの優秀な同輩に圧倒され、他の道を考えはじめた。また1年次、HCAP Tokyoが主催するハーバード大学との学生交流事業に参加。そこで 続きを読む 【キャンパスのひと】人間の内面と社会との関わりを探りたい 坪山倫さん(文・3年) 2022年04月15日 キャンパスのひと社会学 【六大学野球】東大─慶應戦 昨年王者の牙城崩せず 2022年04月15日 キャンパスライフスポーツ大学生活学生生活部活・サークル野球 記者=作家=編集者だった? 「編集者」の仕事はどう変化したか 2022年04月13日 文学本歴史 【東大サッカー】都立大戦 2部初戦は引き分け発進 2022年04月12日 キャンパスライフサッカースポーツ大学生活学生生活部活・サークル 【キャンパスのひと】絵と文章と印哲と 立野野の花さん(文・3年) 2022年04月09日 キャンパスのひと文学部 【新入生必見!】初めての履修決め ここを要チェック! 2022年04月08日 お役立ち情報教養学部駒場 【新入生必見!】東大履修虎の巻 最適な履修の組み方は?対面授業を知る先輩が伝授 2022年04月07日 お役立ち情報キャンパスライフ 生まれ変わった「駒場で最もハードなゼミ」 前期教養課程・馬路ゼミに聞く 2022年04月05日 ゼミ国際政治 【キャンパスのひと】地に足つけて事業を伸ばす 森祐太さん (農・4年 *学年は2021年度のもの) 2022年04月04日 キャンパスのひとキャンパスライフ起業農学部 学生と教員、異例のタッグ 学習ツール「LearnWiz One」が世界に認められるまで 2022年04月03日 オンライン授業テクノロジービジネス研究起業 « 1 … 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 … 128 »