インタビュー 2021年11月20日 【キャンパスのひと】世界と文学から日本を見つめる 関理々子さん(文・3年) キャンパスのひと 幼少期を海外で過ごし、国際関係に興味があった。1年次にはオーストラリア各地を回り、外国人労働者や移民社会について議論する研修に、2年次では日米学生会議に参加し、学生同士で日本の産業構造や文化とアイデンティティーの関係などについて幅広い議論を行った。 多様な意見をまとめる難しさや組織の在り方への疑問を感じ、投げ出したくもなったが「私が抜けたらどうなる」と強い意志でやり遂げた。日 続きを読む 【キャンパスのひと】世界と文学から日本を見つめる 関理々子さん(文・3年) 2021年11月20日 キャンパスのひと テーマに合わせ学生でつくる祭を具現 駒場祭テーマソングに込められた想い 2021年11月19日 駒場祭 6年で大躍進 「子どもに学ぶ権利を」 Learning for All 2021年11月19日 OBOG教育 【ラグビー】武蔵大戦 フィジカルで圧倒し快勝 2021年11月18日 キャンパスライフスポーツラグビー学生生活部活・サークル コロナ禍の日常における「距離」とは? 東京大学制作展が19日からオンラインで 2021年11月18日 オンライン課外活動 コロナで変わった?「祭りの在り方」を問い直す 2021年11月18日 オンライン文化駒場祭 企画はどう作られる?一つの企画が出来上がるまでを徹底取材!~コロナ禍における東大みかん愛好会の挑戦~ 2021年11月17日 大学生活駒場祭 【駒場祭2021おすすめ企画11選】圧巻の鉄道ジオラマをライブ配信 鉄道研究会 2021年11月16日 駒場祭 【駒場祭2021おすすめ企画11選】PC・スマホでVRの世界をのぞき見 東大VRサークルUT-virtual 2021年11月16日 駒場祭 【駒場祭2021おすすめ企画11選】小学生から大人まで楽しくプログラミングを学べる ut.code(); 2021年11月16日 駒場祭 « 1 … 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 … 117 »