ニュース 2021年04月19日 女性が活躍する東大に 多様な研究者集団Toward Diversityの活動に迫る ジェンダー 2021年度の東大入試では、全体の合格者に占める女性の割合が過去最高の21.1% を記録したことが大きな話題となった。これは東大、ひいては日本社会における女性のプレゼンス向上への大きな一歩であると同時に、2 割近辺の女子比率で一喜一憂している現状は東大が他の先進国の大学に後れを取っていることを再認識する契機となった。とりわけ理系学生・研究者・教員の間で低い東大の女性比率であるが、この状況を改善す 続きを読む 女性が活躍する東大に 多様な研究者集団Toward Diversityの活動に迫る 2021年04月19日 ジェンダー 【キャンパスのひと】平野智之さん(文Ⅱ・2年) 2021年04月18日 キャンパスのひと 東大で想像できなかった出会いを 情報学環・筧准教授インタビュー 2021年04月17日 キャンパスライフ 東大、昨年度入学者向けの式典を実施 ゴールデンウィークに安田講堂で 2021年04月16日 入学式新型コロナウイルス 東大入学式、2年ぶりの対面実施 藤井総長は欠席 2021年04月16日 異例の1年、先輩はどう過ごした? 東大新聞部員が語るコロナ禍の大学生活のリアル 2021年04月16日 大学生活新型コロナウイルス 【連載・身の回りのジェンダー】②日経新聞女性面元編集長に聞く、ジェンダーとキャリアの今後 2021年04月15日 キャリアジェンダー IT産業におけるジェンダー差別を解消するには? B’AIグローバルフォーラム発足イベントレポート 2021年04月14日 AIジェンダーテクノロジー社会 どうなる海外留学? コロナ禍での留学の実態とは 2021年04月14日 国際新型コロナウイルス留学 なぜ日本はワクチン開発に出遅れたのか? 連載・東大のワクチン開発の現状を追う①mRNAワクチン開発と研究環境 2021年04月13日 医学部医療大学新型コロナウイルス研究 « 1 … 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 … 121 »