教養 2021年06月08日 【東大教員と考える日本の問題③】権利付与は「恩恵」? 日本社会の対外国人意識 東大教員と考える日本の問題 「東大教員と考える日本の問題」は日本が抱えるさまざまな社会問題について東大教員に話を聞く企画です。今回のテーマは「対外国人意識」。 ◇ 「日本では『社会の一員である外国人』というイメージが希薄なのではないでしょうか」。そう語るのは永吉希久子准教授(東大社会科学研究所)だ。日本では1990年代から、労働者の不足を補う形で積極的に外国人の受け入れが行われた。定住も進み、2020年には国 続きを読む 【東大教員と考える日本の問題③】権利付与は「恩恵」? 日本社会の対外国人意識 2021年06月08日 東大教員と考える日本の問題 ア式蹴球部男子、亜細亜大に惨敗 「メンタルの弱さが課題」 2021年06月06日 サッカー部活・サークル 見せた!魅せた! 走る「赤門野球」 2021年06月06日 スポーツ東京六大学野球部活・サークル 東大五月祭、開催断念発表の真相は 大学・学生に主張の食い違いも 2021年06月05日 五月祭新型コロナウイルス 【比較進振学】東大で心理学を勉強したい!どこに進学するべき? 文学部心理/社心・教育心理・教養認知を徹底比較 2021年06月04日 心理学比較進振学進学選択 子育てと学び・研究を両立させるには 東大の学内保育園の役割 2021年06月03日 社会福祉 【受験なんでも相談室】受験の「暗記」って必要? 2021年06月02日 入試・受験 コロナ禍での海外大学院、そこで見えたものとは? 五十嵐祐花さん(東大理学部→MIT Ph.D.課程) 2021年06月01日 大学院留学研究 【イマドキ東大生のキャリア観】⑥ 起業する東大生は何を思う? 2021年05月31日 就活就職 【東大CINEMA】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 2021年05月30日 文化映画 « 1 … 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 … 121 »