インタビュー 2019年11月14日 10年耐える良質な言説を 内田樹さんに聞くメディアの未来像 メディア大学教育社会 小紙は今号で通算4000号を迎える。メディアをめぐる状況が大きく様変わりしつつある昨今、改めてメディア、さらには大学新聞である小紙の土台ともいえる大学について考え直すべきではないだろうか。長年大学で教えてきた経験を持ち、さまざまなメディアで発信を続けている内田樹さんに、今日のメディアの動向や大学をめぐる情勢について聞いた。 (取材・大西健太郎 撮影・中井健太) 深まる社 続きを読む 10年耐える良質な言説を 内田樹さんに聞くメディアの未来像 2019年11月14日 メディア大学教育社会 日本の大学「教育」は時代遅れ? 東大の「教え方」を変える東大FFPの挑戦とは 2019年09月24日 教育 固定観念を打ち破れ 気鋭の歴史学者・呉座勇一助教と「考える」を考える 2019年09月19日 歴史 真の多様性とは 日米両国の視点をもったフット教授にインタビュー 2019年08月29日 多様性法学 Interview with Prof. Daniel Foote: Think Critically and Never Stop Inquiring 2019年08月29日 English多様性大学生活法学 興味と直感信じて前に進め 国立天文台長・常田佐久教授インタビュー 2019年07月17日 OBOG 【東大教員と考える日本の問題】日本経済の未来 鍵は家計に 2019年07月04日 東大教員と考える日本の問題 西成活裕教授インタビュー 渋滞学・無駄学の第一人者に聞く 流れを見渡す重要性 2019年06月11日 五月祭 表象文化論の専門家・田中純教授インタビュー 情動の政治利用を暴け 2019年05月09日 政治東大教員 「多様な価値観に触れてほしい」 濱田第29代総長と見る東大の平成と未来 2019年04月30日 教育 « 1 … 4 5 6 7 8 9 10 11 »