インタビュー 2018年01月30日 【東大PEAKに迫る②】留学生への支援「学生同士の助け合いが理想」 国際大学生活留学 「東大PEAKに迫る①」ではPEAKの制度やPEAK生が学業上抱えている悩みを紹介した。では、生活面についてはどのような困難を抱えているのだろうか。PEAK生のみならず留学生全般に関わるこの問題について、今回はPEAK生も含めた海外からの留学生の支援を行っている国際交流センターの矢口祐人教授(総合文化研究科)にお話を聞いた。 (取材・宮路栞 撮影・石井達也) 矢口祐人(やぐち・ゆうじ 続きを読む 【東大PEAKに迫る②】留学生への支援「学生同士の助け合いが理想」 2018年01月30日 国際大学生活留学 【受験生応援2018】東大教授が語る2次試験の意味 「知識ではなく考える力を試す」 2018年01月15日 受験生応援連載 東大生×ニトリ社長 「お、ねだん以上。」を提供し続けるニトリの理念に迫る 2018年01月13日 起業 【初年次ゼミナール特集企画】受講学生の生の声 初ゼミが与えた影響とは 2017年12月04日 リベラルアーツ教育 【東大2018⑥】防災は受験勉強と似ている 廣井悠准教授に聞く都市防災の面白さ 2017年11月29日 工学東大2018連載 【東大PEAKに迫る①】PEAK生が語る、制度の利点・欠点とは? 2017年11月28日 大学生活留学 【東大2018⑤】集合知を支え得る歴史像を 加藤陽子教授に聞く歴史学の面白さ 2017年11月27日 東大2018歴史連載 技術と戦略と人格が出会うとき オンコロジー開発企業に学ぶ先端技術の産業化の仕方 2017年11月18日 起業 【初年次ゼミナール特集企画】中心教員に聞く! 大学の学びにつながる授業とは 2017年10月30日 リベラルアーツ報道特集駒場 みんなが自分らしく働ける社会を LGBTの就活を支える学生起業家が描く未来 2017年10月16日 起業 « 1 … 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 … 57 »