インタビュー 2022年11月19日 「読書」と「議論」 知の基盤作った学生時代 五百旗頭薫教授インタビュー【前編】 キャンパスライフ政治学歴史駒場祭 東大で歴史・政治の研究をする五百旗頭薫教授(東大大学院法学政治学研究科)。のちに伝説となった駒場祭での弁論部の企画や、東大で教授になった経緯、監修として携わった『角川まんが学習シリーズ日本の歴史16多様化する社会』(KADOKAWA)についてなど、東大で過ごした人生の節目における決断と気付きを聞いた。(取材・松本雄大) 駒場祭での伝説の対談 ━━高校時代はどのように過ご 続きを読む 「読書」と「議論」 知の基盤作った学生時代 五百旗頭薫教授インタビュー【前編】 2022年11月19日 キャンパスライフ政治学歴史駒場祭 深木章子さんインタビュー 「書きたい」から始まった第二の人生 2022年11月01日 OBOG文化文学本 【キャンパスのひと】本に囲まれ法学を楽しむ 松香怜央さん(法・3年) 2022年10月31日 キャンパスのひとキャンパスライフ人文科学本法学 田村哲夫さんインタビュー 自分「を」調べ 自分「を」考える 2022年10月25日 キャリアリベラルアーツ国際奨学金就職教育 「日々、目の前のことを全力で」東大出身箱根ランナー 近藤秀一さんインタビュー 2022年10月23日 受験 【後編】学問の神様、だけじゃない。 太宰府天満宮で楽しむアート 2022年10月04日 卒業生受験受験生応援文化文学部 【前編】学問の神様、だけじゃない。 太宰府天満宮で楽しむアート 2022年10月03日 卒業生受験受験生応援文化文学部 【キャンパスのひと】演劇と現代詩に魅了され 栫伸太郎さん(文・3年) 2022年09月30日 キャンパスのひとキャンパスライフ文学部 【後編】世界的建築家・隈研吾が、退官後も東大に残り教育活動を続けるワケ 2022年09月26日 テクノロジー工学工学部建築教育 【前編】世界的建築家・隈研吾が、退官後も東大に残り教育活動を続けるワケ 2022年09月26日 テクノロジー工学工学部建築 « 1 … 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 … 57 »