キャンパスライフ 2021年10月10日 駒場にいる留学生の「今」に迫る【後編】 大学生活留学生 共通する授業は少ないが、キャンパスでは見かけることのある留学生。東大へやってくる留学生たちはどのような理由で留学を選び、どのような生活を送っているのだろうか。接触する機会の少ない留学生の素顔に迫るため、駒場キャンパスに留学経験のある3人の留学生にそれぞれの留学生活と悩みを聞いた。 (取材・谷賢上) 異なる留学動機、異なる留学生活 ①進路と幅広い興味を両立 夏潤朋(か・じゅん 続きを読む 駒場にいる留学生の「今」に迫る【後編】 2021年10月10日 大学生活留学生 駒場にいる留学生の「今」に迫る【前編】 2021年10月09日 大学生活留学生 【教員の振り返る東大生活】中村元哉准教授 「縁も含めて自分の人生です」 2021年09月25日 中国卒業生教員の振り返る東大生活進学選択 【キャンパスのひと】平岡賢樹さん(経・4年、五月祭常任委員会委員長) 2021年09月18日 キャンパスのひと五月祭 【キャンパスのひと】定時帰宅で趣味に時間を 西東福太郎さん(法・3年) 2021年09月15日 キャンパスのひと部活・サークル音楽 【キャンパスのひと】和製エジソンここに在り 濱崎拓さん(理Ⅰ・2年) 2021年09月14日 キャンパスのひとプログラミング工学 「先延ばしはリスク否定できない」駒場祭、8月中にオンライン開催発表の背景は 2021年09月11日 学生生活駒場駒場祭 【キャンパスのひと】ベトナムから広がる学び 菅原一花さん(文Ⅲ・2年) 2021年09月01日 キャンパスのひと外国語 【サークルペロリ】国際交流で新たな視点を➡NPO法人MIS 2021年08月31日 大学生活部活・サークル 【比較進振学】東大で社会学を勉強したい! どこに進学するべき? 社学・相関・比教社を徹底比較 2021年08月28日 比較進振学社会学進学選択 « 1 … 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 … 54 »