教養 2021年08月04日 【研究室散歩】@倫理学 古田徹也准教授 「人生はテーゼだけでは語り尽くせない」 人文科学哲学東大教員研究室散歩言語 倫理学にはどのようなイメージがあるだろうか。「倫理学の本には、『答え』への近道を示すように美しく映るテーゼが記されているものが多い。そういった奇麗事は言いたくない」。ズバッとそう語るのは、ウィトゲンシュタイン哲学を柱に倫理学を研究する古田徹也准教授(東大大学院人文社会系研究科)である。所属する倫理学研究室では、和辻哲郎以来の伝統である、西洋と日本の領域をともにカバーする幅広い視野で研究に 続きを読む 【研究室散歩】@倫理学 古田徹也准教授 「人生はテーゼだけでは語り尽くせない」 2021年08月04日 人文科学哲学東大教員研究室散歩言語 AI時代における外国語学習の意義とは? 漫画機械翻訳エンジン開発者と言語学者に聞く機械翻訳と外国語学習のリアリティー 2021年07月24日 AIテクノロジー外国語 【東京大学教養学部化学部寄稿】東大入試から学ぶ化学① 化学反応とエネルギー~熱力学入門~ 2021年07月20日 化学部活・サークル 【NEW GENERATION】 アクティブマター物理学 西口大貴助教 「群れ」はなぜ生まれるのか 2021年07月15日 NEW GENERATION物理学研究 文理のバランス取れていますか? 文理両道の研究者に聞く②戸矢理衣奈准教授 2021年07月14日 リベラルアーツ人文科学 文理のバランス取れていますか? 文理両道の研究者に聞く①坂井修一教授 2021年07月13日 リベラルアーツ人文科学 【東大教員と考える日本の問題③】権利付与は「恩恵」? 日本社会の対外国人意識 2021年06月08日 東大教員と考える日本の問題 【論説空間】朝鮮文学と近代日本 2021年05月29日 文学論説空間 東大新聞で振り返る知られざる東大の一面 〜1960年代編〜 2021年05月16日 東大今昔物語 東大新聞で振り返る知られざる東大の一面 〜昭和時代戦前編〜 2021年05月05日 東大今昔物語 « 1 … 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 … 30 »