教養 2022年01月16日 期待の若手研究員に注目! 令和3年度「卓越研究員」の研究に迫る② AI東大教員生命科学研究 優秀な若手研究者の自立した研究教育活動の支援や育成を目的とする東大の卓越研究員制度。推薦型と公募型があり、選ばれるとスタートアップ経費として年間300万円を2年間配分される。令和3年度卓越研究員に採用された研究者のうち4人に、研究内容や環境、今後の展望について話を聞いた。今回は豊島有准教授(東大大学院理学系研究科)と江間有沙准教授(東大未来ビジョン研究センター)。(取材・清水琉生、清水央 続きを読む 期待の若手研究員に注目! 令和3年度「卓越研究員」の研究に迫る② 2022年01月16日 AI東大教員生命科学研究 期待の若手研究員に注目! 令和3年度「卓越研究員」の研究に迫る① 2022年01月14日 東大教員研究社会音楽 投票することの意味を問い直す ~民主主義社会における選挙との付き合い方~ 2021年12月12日 政治政治学選挙 【著者に聞く】「感涙です」「爆笑」━━SNS時代のコミュニケーションと文学 2021年11月23日 文化文学著者に聞く 英会話サービスは大学の授業を担えるか 2021年11月21日 【研究室散歩】@身体情報学 稲見昌彦教授 自在化技術で「自分が遍在する」社会へ 2021年11月12日 工学研究室散歩 【100行で名著】なぜわれわれは、『論語』を読まねばならないのか──『論語』 金谷治訳注 2021年11月05日 100行で名著哲学本 【東大教員と考える日本の問題④】ロックダウン立法は可能か 課題は「目的と手段のつり合い」 2021年10月17日 新型コロナウイルス東大教員と考える日本の問題 【東京大学教養学部化学部寄稿】東大入試から学ぶ化学③ ヨードホルム反応〈実践編〉~電子の流れから反応を考える~ 2021年10月09日 化学部活・サークル 【論説空間】感染症と科学:科学哲学への期待 2021年10月06日 論説空間 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 … 30 »