教養 2022年10月30日 【連載】東大のヘリウム事情① 東大低温科学研究センター 鹿野田センター長に聞くヘリウムの未来 ウクライナエネルギー新型コロナウイルス 科学技術や医療に欠かせない物資である「ヘリウム」の供給が近年危機的な状況に陥っている。この連載企画では、ヘリウム危機の東大への影響を調べるとともに、ヘリウムを利用する現場を紹介していく。初回は東大低温科学技術研究センターの鹿野田一司センター長に、東大におけるヘリウムの供給事情を聞いた。(取材・中村潤) 設備トラブル、コロナにロシア……「三重苦」 供給減や価格高騰が問題と 続きを読む 【連載】東大のヘリウム事情① 東大低温科学研究センター 鹿野田センター長に聞くヘリウムの未来 2022年10月30日 ウクライナエネルギー新型コロナウイルス コロナ禍中の中国対外政策とその未来 ②中国外交の窮状 中国側の理由、米国側の理由 2022年09月23日 中国国際政治 コロナ禍中の中国対外政策とその未来 ①躍進する中国の経済、対外援助、対外投資 2022年09月02日 中国国際政治 【研究室散歩】@統計力学 福島孝治教授 何を考えてもいいサイエンス? 2022年08月19日 物理学研究室散歩駒場 【研究室散歩】@韓国朝鮮政治研究 木宮正史教授 研究の原点に民主化運動 2022年07月31日 研究室散歩 「コロナ禍を、生きづらさを、エリート街道をぶっつぶせ!」アナキズム研究者 栗原康さんインタビュー【後編】 2022年07月09日 政治学東大教員 「コロナ禍を、生きづらさを、エリート街道をぶっつぶせ! 」アナキズム研究者 栗原康さんインタビュー【前編】 2022年07月09日 政治学東大教員 【東大「ボーカロイド音楽論」】ぱてゼミってどんなゼミ? 作曲コミュニティーとしての側面に迫る 2022年07月07日 メディア大学生活教養学部文化音楽 神経が神経を「押して」情報伝達?! 河西春郎特任教授 学士院賞・恩賜賞受賞記念インタビュー 2022年06月20日 医学生命科学研究表彰 4人の教員に聞くサイエンスコミュニケーションの実態・課題・未来【後編】 2022年06月03日 リベラルアーツ大学大学院教育社会 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 … 30 »