教養 2019年09月30日 サーギル博士と歩く東大キャンパス④ 本郷キャンパス 総合図書館 【前編】 キャンパスサーギル先生哲学本郷 我々が日々当たり前のように身を置いている「場」も、そこにあるモノの特性やそれが持つ歴史性などに注目すると、さまざまな意味を持って我々の前に立ち現れてくる。この連載企画では、哲学や歴史学、人類学など幅広い人文学的知見を用いて「場」を解釈する文化地理学者ジェームズ・サーギル特任准教授(教養学部)と共に、毎月東大内のさまざまな「場」について考えていこうと思う。第4回は、本郷キャンパスの総合図書館だ。 続きを読む サーギル博士と歩く東大キャンパス④ 本郷キャンパス 総合図書館 【前編】 2019年09月30日 キャンパスサーギル先生哲学本郷 瀧本ゼミ生による瀧本哲史さん追悼文 2019年09月10日 OBOG 「海洋ごみ対策プロジェクト」始動 プラスチックごみの行方を追って 2019年09月05日 国際社会 Take a Walk through Todai’s Campuses with Dr. Thurgill #3 Building 1, Komaba Campus 2019年08月19日 Englishキャンパスサーギル先生哲学駒場 サーギル博士と歩く東大キャンパス③ 駒場Ⅰキャンパス 1号館 2019年08月19日 キャンパスサーギル先生哲学研究駒場 【著者に聞く】リノベーション建築の旅はいかが? 専門家が語る新旧融合の魅力 2019年08月14日 建築本著者に聞く 研究と実社会で示す存在感 知られざる「地学」の魅力に迫る 2019年08月01日 研究 【東大新聞オンラインPICK UP】〜研究編〜 興味の数だけ広がる世界 2019年07月31日 研究 本人の意思に潜む罠 「尊厳死」を再考する 2019年07月26日 医学社会 【東大最前線】 細胞若返りの機構解明に期待 rDNAの移動が明らかに 2019年07月23日 東大最前線生命科学 « 1 … 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 … 30 »