学術ニュース

2020年2月6日

生体認証と健康状態 新開発のシート型イメージセンサーで同時計測が可能に

開発されたシート型イメージセンサー。柔軟性があり曲げることができる(写真は工学系研究科の発表資料より転載)

 

 横田知之准教授(工学系研究科)らはジャパンディスプレイとの共同研究で、静脈や指紋の撮像と、脈波(心臓の拍動に応じて伝わる末梢血管系内の血圧・体積の変化)の同時計測を1枚で可能にするシート型イメージセンサーを開発した。ウェアラブル機器への応用により、患者の取り違え防止や機器の小型化が期待される。成果は20日付の英科学誌『ネイチャー・エレクトロニクス』(電子版)に掲載された。

 

 近年注目される医療現場でのウェアラブル機器利用は、測定したデータが患者本人のものかどうかを確実に確認する方法がなかった。そのため、指紋などの生体認証と、脈波などのバイタルサインの同時計測の実現が急務だった。従来のシート型イメージセンサーでは、ダメージを与えずに相互に計測機器を集積することが難しく、1枚での同時計測は実現できていなかった。

 

 横田准教授らは、機器を損傷なく相互に集積する技術を開発することでシート型イメージセンサーを実現。有機光検出器(有機材料から成る光センサー)と低温ポリシリコン薄膜トランジスタ(多結晶のシリコンから成る電子のスイッチ)を集積することで、高解像度撮像と高速読み出しを可能にした。

 

 センサーは総厚15マイクロメートルと薄型、軽量で、曲げることができるため、ウェアラブル機器へ容易に組み込める。ユーザーの生体認証を行うと同時に健康状態の測定が可能になるため、セルフケアにおける「なりすまし」の防止や病院での患者の取り違え防止に役立つと想定される。


この記事は2020年1月28日号から転載したものです。本紙では他にもオリジナルの記事を掲載しています。

ニュース:大澤特任准教授を懲戒解雇 今後は再発防止策を検討
ニュース:障害者雇用の現状に迫る より多様な支援へ
ニュース:センター試験、今年で役割を終える 東大で6369人が受験
ニュース:生体認証と健康状態 同時計測が可能に
ニュース:超低消費電力の情報伝送路に光
ニュース:日本学士院学術奨励賞 理・西増准教授らに決定
企画:AI時代の音楽の独創性とは 小社主催学術シンポジウム抄録
企画:寒い冬にも体を動かして 手軽に始める運動のススメ
東大新聞オンラインPICK UP:AI編
100行で名著:『トニオ・クレエゲル』トオマス・マン作
世界というキャンパスで:分部麻里(文・4年)⑦
キャンパスのひと:明畠加苗さん(文Ⅲ・1年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

koushi-thumb-300xauto-242

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit

   
           
                             
TOPに戻る